Powered by Tigers-net.com
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>
Profile Recent Entries Comments Category Archives Recommend
オリの中の虎―愛するタイガースへ最後に吼える (ベースボール・マガジン社新書)
オリの中の虎―愛するタイガースへ最後に吼える (ベースボール・マガジン社新書)

岡田監督ここでも
吼えまくっています。
めちゃおもろい本です。
Recommend
かっとばし!! 阪神タイガース (大) 23.5cm AD-0055
かっとばし!! 阪神タイガース (大) 23.5cm AD-0055

ガッツ!タイガース@TCM
のMy箸として使ってます。
お揃いで如何??
Links Mobile Code
Other
| main |
2010.02.27 Saturday
2010'2.27 非阪神:亜細亜の歌姫テレサテン            (ガッツ!タイガース@TCM)

のお墓参りに行きました。取引先の近所なので前から行こうと思ってました。

台北から北に向かって車で1時間ぐらいの
金山と言うところの郊外に有ります。

カーナビでも出てきませんでした
(古いデータやったんかな??)

到着すると
彼女のお墓では常に彼女の名曲が彼女の歌声で奏でられてました。

またここの墓苑は
結構金持ちのお墓が多くて墓地事務所の御手洗行ったのですが、
綺麗すぎて感動でしたときめき



中国の風水でお墓は山の上から水を眺めると言う
のが縁起がええとされている正にBingoなところでした。

眼前に広がる東シナ海見る
絶景でしたね。

ところで

亜細亜の歌姫は今や安室奈美恵さんや濱崎歩さん等複数に渡って代表されますが
当時彼女の様にグローバルに活動し
現在も大衆に愛されているちゅうのはある意味
リアル亜細亜の歌姫ですね。
リアルレジェンドです。



さー昼から休みで明日は神戸だ
ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(8) | - |
2010.02.26 Friday
面白すぎやで関東新年会 ③
皆様、待ちに待った人気シリーズの第三弾です(ほんまかいな)。新年会も序盤から中盤にさしかかり、阪神タイガースのピアスを購入したのでもっち~にあげようとしたら、フェスティバル氏が「皇帝、俺にもちょうだいよ」 皇:「耳に穴あいてんの」 フェ:「長い間つけてないけどあいてるよ」 皇:「ほんなら臭いのでてくるやん」 この言葉に食いついた人がいます。そうです、メーテルちゃんです「なんやそれ」「耳からごっつ臭いのでてくんの知らん」 説明してもわかりにくいので百聞は一見にしかず(臭いなんやけど)フェス氏の指を嗅ぐが臭くない。続いて、もっち~、臭くない。野原選手、平野選手、臭くない。僕、臭くない。すると、メ:「皇帝、話がちがうやん」 皇:「そんなことない、ちょっと、待って」、4っつ程ある穴をぐりぐり、ぐりぐり、ぐりぐり、出たぁ~臭いやつ。速攻、メーテルちゃんの鼻先に僕の指先を・・・メ:「くさっ、皇帝、K門さわったやろ」なんでやねん。ほんまにさわっとたらメーテルちゃんは何を臭ったんやゆう話ですわ。しかし、この臭いとれん。しゃあないから横のもっち~、まいっち~、みんなに嗅いでもらいました。全員臭って、「くさっ」のリアクション。なんで嗅ぐねんって話もありますがみんなええ人です。そうこうしてるうちにVOIぴょんがトイレに行き帰ってくると若い男の子を連れてきました。彼は関西出身(姫路やったかなぁ)の東京の大学に通う大学生でした。しゃあないから2、3杯ご馳走してあげて(飲み放題やっちゅうねん)もとのお席に。みんなでVOIぴょんに「どうしたん?」と聞くと「トイレで向こうから声かけてきた」全員、疑いの眼差し。しばらくして僕とメーテルちゃんでトイレに行くと若い男の子が「阪神ファンですか」と尋ねてきた。あたりまえやんっ。300人くらいおる居酒屋で阪神のユニフォーム着てうろうろしてんねんから。声をかけてくれた彼を自分らの席に招待した。同じく2、3杯ご馳走してあげました。あっVOIぴょんの時と同じや。VOIぴょんの疑いは晴れました。しかし、よう声かけてくれました。東京もすてたもんやないです。二人とも関西の子ぉやけど。しばらくして、宴は終了と思いきや・・・。酔って記憶がないのと元々の記憶の悪さで他の方にお伝えする程覚えてません。最後になりましたが、急なお仕事でこられなっかたガッツさんが参加できなかったのが残念です。しかし、ガッツさんがおったらもっと、えげつないことにまってまっせ~。ガッツさん、関東に来られた時にはまた飲みましょう。みなさん、めっちゃパワーアップしてまっせ~
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(4) | - |
2010.02.26 Friday
2010`2.26 金虎年記念`台北タイガース祭り`でーす!!                        (ガッツ!タイガース@TCM)
な訳ないです。


今日は台湾含むとか中華圏殆どが旧正月のランタン祭です

今年は金虎年と言う非常に縁起の良い年です。

この勢いに乗ってタイガースも♂♂になって欲しいですね。

しかし今日昼間30度近かったです。。。

ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(1) | - |
2010.02.25 Thursday
ズバリ 当てましょう TOYOTA 公聴会編
皆様、こんばんは。先日、ズバリあてましょう、とゆうことで開幕投手を予想していただきましたので発表させていただきます。能見投手(V)、安藤投手(メ、フェ)、岩田投手(まいっち、もっち、尼U、皇)の計7票です。くしくも、おっさんVSヤングの対決になりました。ヤングチームですけど何か・・・。聞くところによると昨日の関西のスポーツ紙の1面は    そうこの人ANDOUで決まりやないらしいですやん。ほんま~。 誰であろうと天敵、番長退治、たのんまっせぇ~。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(6) | - |
2010.02.24 Wednesday
鬼の宴 開催決定
みなさん、こんばんわ。先日、予告、致しました通り、鬼の宴・開幕直前スペシャルの詳細が決定致しましたのでご連絡させて頂きます。3月6日(土)18:30~21:30、うまいもの市場TAPA 渋谷文化村通り店(渋谷ハチ公口、ヤマダ電機の道路をはさんでななめ向かいのビル、ONE-OH-NINE パチンコタワー8F)・・・なんちゅう名前やっ。お値段は飲み放題がついて、驚きの2980円。えらい安くしてもらいました(天性ってやつやん。他に使い道ないもんかね)。みなさん、お誘いあわせの上、ご参加下さい。ご参加いただける方は僕かVOICEさんかメーテルちゃんまでご連絡下さい(勝手にきめてもた)
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(3) | - |
2010.02.24 Wednesday
虎キャンプ・安芸・紅白戦 (2月23日?)
海外で見れず、 下記 先発ピッチャーはキチンと 抑えたんですか?

<先攻・紅組>
1.レフト・浅井
2.センター・田上
3.セカンド・関本
4.ファースト・ブラゼル
5.ライト・林
6.DH・水田
7.サード・野原将
8.キャッチャー・狩野
9.ショート・上本
先発.能見


<後攻・白組>
1.センター・マートン
2.セカンド・平野
3.ショート・鳥谷
4.DH・新井
5.ライト・桜井
6.ファースト・葛城
7.ライト・藤川俊
8.キャッチャー・小宮山
9.サード・大和
先発.安藤

^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^
16日 兄貴出てくるみたいです。。。
阪神金本知憲外野手(41)はライバル巨人とのオープン戦で10年シーズンを発進する。真弓明信監督(56)が22日、金本の実戦開始時期に言及。3月16日に東京ドームで行われる巨人戦(18時開始)が照準となった。不動の4番金本の登場で、今季のベストメンバーが出そろう格好だ。昨季までの2シーズンは左ひざ手術の影響で調整が不十分だった金本だが、今季は万全。この日の安芸キャンプでは弟分の新井“イビリ”がさく裂するなど元気いっぱいだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
岩田くん 気合のマリガリータ!!
 左ひじ変形関節炎のため鳴尾浜でリハビリしている阪神・岩田稔投手(26)が23日、髪を短く刈って球場に現れた。前日までは後ろ髪がはねるほど長かったが、この日はほぼ丸刈り。隣接するグラウンドなどで、60メートルのキャッチボールにダッシュ、ノックなどを受け汗を流した。順調なら休日明けの25日にもブルペン入りする予定だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一番トンマ確定ですか? 3安打、 ホーム併殺???
【Voice@上海】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | - | - |
2010.02.23 Tuesday
なんだかなぁ~ ②
なんだかなぁ~。昨晩の続きです。無事にライブも終了し開場を後にした3人。「飯でもいこか~」と僕が尋ねるとフェ:「ラーメンくらいなら付き合うよ」 皇:「じゃあ、焼肉」 「・・・」「・・・」二人ともしかとです。焼肉の口ではなかったようなので目の前にあるW民の看板を見た僕は「じゃあW民、W民」半ば強引につれってたのですが入り口がわからん。目の前には薩摩料理居酒屋。まぁここになるわな~。とりあえず店に入ると地下の座敷に案内され僕は先に座っていると「私、新井さん」 しばらくして、うれしそうな顔で「俺、けんたろ~」 そうです。下駄箱の番号で盛り上がってます。ちなみに僕は先日、VOIぴょんからエースの称号を頂いたので18番へ・・・。まずは飲み物から。「生ビール、キャッチャーで、あっ、ピッチャーで」(大爆笑) VOIぴょんにあげる。(いらんわいとゆうか次使ってるかは微妙)。ここからメニューボケのはじまりや。一通りのボケも終わり、最後は鳥わさをみたフェス氏が「鳥谷っ」後味の悪い終わり方です。メーテルちゃん、VOIぴょん、今度ちゃんと教えたって~。いざ注文へ。もっち~に「何、飲みはります~」と聞かれたので「デコポン酒」 も:「デコポン酒、言いたいだけでしょ」。ズバリ正解。言いたいだけっやたんばれてたんでオーダー変更、ドリンクも揃い、つまみを注文。この頃にはかわいい従業員さんもわろてんのか苦笑いなのかわかりません。そういえば、この娘、僕のこと好きやゆうてました。なっ モッチ~。なっ。なっ。ゆうてる間に      さすが薩摩料理屋。べたやけど薩摩揚げ。続いて    カツオのたたき。薩摩やないきに。土佐やき。なめたら、なめたらいかんぜよ。コーラーを飲みながらタタキを食べるもっち~。こおゆう子がカツオにマヨネーズつけたら美味しいの発見するんやろな~。続いて   シーザーサラダ。薩摩どこやない。海外にいってもうてる。オー、グーテンモルゲン。 その他、食べ終わってお開きです。なんだかなぁ~、つかってないし。また、みなさん飲みにいきましょう。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(3) | - |
2010.02.22 Monday
なんだかなぁ~
皆様、こんばんは。土曜日、日曜日と各地でいろんな活動をされてるみたいですね。ガッツさん達は安芸キャンプへ。VOICE副会長殿は上海で宴。それでもって関東では この人達のライブに行ってきました。全然、タイガース関係ないやん。なんだかなぁ~ (昼間、お買い物に行ったときに激写しました。なんかの取材みたいでした。周りのおばちゃん達に宍戸開ってゆわれてました。同じ食いしん坊でも阿藤快やっちゅうねん)。それはさておき、大変やったんですよ。当日17時過ぎフェスティバル氏から電話があり、「皇帝、いまどこ?」 皇:「二日酔いで家でねてるけど どうしたん?」 フェ「どうしたじゃないよ。今日ライブだよ」 皇:「ライブ来週やん」フェ「今日だよ。今日」ちょっと、待ってもらいチケットを確認すると今日やん。しかも開場17:30 開演18:30。しかも、「俺、仕事休みやから、はよいって場所とっといたるから」と同行するフェス氏ともっち~にゆうてたもんやからビックリ。これが皇帝たるゆえんか、はたまた、天才アーチストの宿命なのか。結局、フェス氏に場所とりを頼んで狙いの席を確保(フェス氏の今年1番の大仕事でした)。僕はいそいで着替え、駅までダッシュ。新宿駅からまたダッシュ。18:30過ぎに到着。遅刻やと思ったら19:00開演時間変更の張り紙が・・・。彼らもアーチストだ。とゆうことで無事間に合いました。ほんでもっち~だけ時間変更しってんねん。こんな感じのライブです。 盛り上がってましたよ~。次回はライブ終わりの薩摩料理屋編をお届けします。最後になりましたが3月6日に鬼の宴、開幕直前スペシャルの開催が決定しましたのでご連絡させていただきます。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(3) | - |
2010.02.22 Monday
日帰り安芸キャンプ‐来年の為の予行演習‐(優虎)
家を5時40分に出発。
行き5時間、安芸滞在3時間、帰り5時間。
水曜どうでしょう並みに乗り物ばかり乗ってます。
運転してくださったロ軍曹さんが一番お疲れになったことでしょう。


その軍曹さんのギロロカラーのベ○ツです。
朝7時の三ノ宮駅前。


みなさんお怒りのごめんなはり線時刻表。
こんな臨時出してもちょっとしかないのに、片道540円。
ぼったくり。
淀屋橋から出町柳まで行けるわ。


中日を激写。


雨避けにもならない傘がついてます。
コレ、駅。
360度見渡せるちょっとした展望台のよう。


モネの庭号。
電車じゃないんですねぇ。
すごいエンジン音がします。


太平洋の暴風で曲がりくねった松。それでも必死に生きています。
虎戦士にもこれくらいの必死さが必要かも。


球場前駅に着くとトラッキーとラッキーがお出迎え。
確か沖縄ではトラッキーのトの字も見んかったような・・・。
キャンプない真夏とかでもつけてあるんやろか。


各駅にキャラクターがいるそうです。
これがその球場前駅のキャラ。名前忘れた。
やなせたかしデザインです。


やっぱりみんな撮ります。
この一部だけ異世界のような。ちゃんと走れるようです。
ここまでされると桜井がかわいそうに思えます。
京都から来たそうですが。コレで。痛車より痛いわ。


スタンダードタイプです。



虎印。
あ、鉄オタとかじゃないので。


夜7時過ぎ。
これから軍曹さんはまたお仕事です。


私らは駅ビル内のイタリアンでワインなんか飲んだり。


そういえばキャンプ内容全然書いてませんね。
だってそんなにネタないし、軍曹さんが全部書いてくれてるし。
でもほんまファンのマナー悪しです。
あの優しい新井さんまで不機嫌そうでした。
そんなサイン欲しかったら宜野座行けって。

来年は2月頭くらいに安芸行って、中旬に宜野座予定です。
ハイエースで行きましょう。
ガッツ!タイガース:TCM | 守マド優虎 | comments(3) | - |
2010.02.22 Monday
2010`2.20 マナーを守ろう安芸キャンプ           (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様暖かくなってきましたね。
朝神戸の自宅出た時はやはり肌寒かったのですが、
現在2月22日AM10:10 天満橋は結構な陽気です。

さて、先週土曜日の2月20日滬虎関西の
守マド優虎ハート、フランソワーズラブ、盗塁王母祝そしてガッツ!温泉の4名で
朝7時三ノ宮出発車で安芸CPに行って参りました。

しかし現場で見たものは、、、見る

選手がプレイしている写真もあるのですが、
今回は別にこんなん何時でもとれるやん的写真やし
実際現場はそれどころではない
のでその手の写真UP割愛します。




さすが南国土佐と言われるだけあって白浜的にこの様な樹木がソソリ立っております。ちなみに見たもの見ると言うのはこれでは御座いませんバッド



まずは三ノ宮から山麓バイパス経由布施畑入り口から高速に乗って
明石大橋/鳴門大橋/
高松自動車道/高知自動車道南国ICで下り、
安芸方向に向かいました。
しかしながら安芸CP周辺は大渋滞が
起こるので土佐ごめんなはり鉄道の
道の駅夜須に隣接する
夜須駅で車を泊めて、ここから
ごめんなはり鉄道の球場駅へと向かいます。
距離的には15分ですが、なんと片道540円びっくり
やりすぎですね。
臨時電車増発とありましたが、よくあって一時間2本と
どこが増発やねん怒り
と一行半分あきれ気味でした悲しい

さて、着いたのが11時15分辺りで
電車が11時59分。。時間めちゃあったので
駅周辺の道の駅で昼食



メニューです。麺類コーナーには手打ちうどん!?
とか
中日
と言う想像付かない不思議な食べ物が羅列されてました。

僕はろんもち
中日
したのは言うまでもありません。
盗塁王母からは中日故よく噛み締めて下さいと指図ありましたが、
そんなん別にコアラちゃんとそれを掛けている訳でもなく
ただ単に中日とは
なんぞや!?
と言う姿勢で食した次第です。


これがその中日です。いっさいコアラちゃんとは関係ありません。
おもろいから食べたのです。
内容はと言うとうどんの汁の中に焼きそばの面を入れている
と言う単純なもの
JR姫路駅の駅そばラーメン(阪神梅田B1フードパークにもあり!!)
に通ずるものがあります。


因みに優虎ちゃんは劇場饅頭でした。

さて、その後電車に揺られて15分
途中`和食`と書いて`わしき`と呼ぶ駅を見つけ
盛り上がり大会したのも束の間
ごめんなはり鉄道球場駅に到着しました。



もうえらい人です冷や汗




さらにえらい気合の入った車車を見つけました。
もちろんみんな写真もしくは写メ撮ってました。
まさにこの車写真撮らぬ者人に非ず的な光景でした。
痛い、、とかその他様々は意見が飛びかってましたが、
ちなみに僕的にはややこしなったらあかんので
オフィシャルにはノーコメント、、、、マル秘

MGは坂の上の球場にあるのですが、沿道は


この様に縁日状態。まつりです。
宜野座では考えられません。


坂の頂上に向かうと安芸タイガース球場が見えてきます。

ここに来ると至る所にタイガース、タイガースと書いてありますが、
よっぽどキャンプ地持って行かれるのん怖いのでしょうね。

実際ここの環境と宜野座の環境では圧倒的に宜野座有利です。
天候(今年は雨でしたが、例年)、レイアウトその他、、、
そりゃみんな沖縄でCPするわなーしょんぼり


これは球場から太平洋を望む唯一ベストショットカメラ

何枚か取ったなかで辛うじてのショットです。
何故?かと言うと



もうえらい人ですわ


右も


左も


上も


下も

とにかく通路も立錐の余地なし悲しい

しかも紅白戦なので我々としてはあまり面白くないチョイス
別にこんなんやったら普段のOP戦の方が
ゆっくりええ写真とれるし、、
みたいなー
と一行そそくさと球場を後に、、、

そこでまた見たものは見る

一部選手が試合終了後
MGバックスクリーンから出てくるのですが、


もうわやくちゃです。
関本選手困ってました。
ろくな警備もないし、関係者以外立ち入り禁止のところでも
みんま平気でずたずたと入り込んでます。


関本選手しまいには狭いところから決死の脱出です怒りマーク

他ブラゼル選手とかも居ましたが、彼にしては
ファンの態度等かどうか知りませんが
珍しく非常に機嫌が悪いと見受けられました。


ファンにわやくちゃにされる新井選手

みんな自慢げに
行儀の宜しい大の大人も
触ったぞー!!◎Яしたぞー!と
と自慢げに声を荒立ててました。
もちろんあの新井選手もさすが悲しい。。。。。
言わなくてもあまり
気分が宜しくなさそでした。


我らがランディもこの通り、帽子を下に向けての移動です。
パァーリィーしませんか~祝どころではありません悲しい

その他もろもろありましたが、
あまりにも批判的になりすぎるので
この場では割愛します


帰りのごめんなはり鉄道の車両はタイガース号
外装の写真は優虎さんが結構ナイスショット撮ってましたので
彼女にUPお任せするとして、


内装はこんな感じ、

16時辺りに夜須駅を出発し、行きの逆の道程を経て1
9時30分にJR三ノ宮に到着

道中みんなで話した結果

安芸は2軍CPの時だけに行こう

と言う事になりました。

正直、ちょっとSomething missingな安芸CPでした。

でも
次回は楽しいレポートにしますので、

今回は堪忍汗





























ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(2) | - |
2010.02.19 Friday
虎ネタ・Tiger 日本時間20日深夜25時に記者会見

米フロリダ州オーランドの自宅近くを友人とともにジョギングするタイガー・ウッズ(右)。復帰へ着々のムードだが、その左手薬指に結婚指輪はなく…!?=17日(日本時間18日、AP)


 不倫騒動で無期限のツアー出場自粛を表明している米男子ゴルフ界のスーパースター、タイガー・ウッズ(34)=米国=が、“謝罪会見”を開くことを自身の公式サイトで明らかにした。19日午前11時(日本時間20日午前1時)から、米フロリダ州のゴルフツアー本部で行う。昨年11月の交通事故後、公の場に姿を見せるのは初めて。愛人問題に加え、『Xデー』となっている復帰時期にも言及するとみられる。

さてAPインビより出てくるか??
出身大学内のコースでめちゃくちゃ練習しているらしいです。
(虎Voice)
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(1) | - |
2010.02.19 Friday
2010`2.17 タイガースキャンプ2010          ‘さよなら宜野座 また来年!!`          (は1回だけにしよう)                  (ガッツ!タイガース@TCM)
今さっきお昼から帰ってきたのですが、
ここ天満橋は日差し晴れあれど体感温度がちべたく

歩いて5分の松屋への行き帰り結構難儀しました。

ちなみに今日のメニューはビビン丼(JPY430)也馬

さて、宜野座キャンプも最終日前日を向かえた2月17日

朝早くからテンション♂♂の会長とVoice副会長を引き連れて
いつも通り、朝のお見送りへ











今回のキャンプ中は晴れ間が殆ど無かったにも関わらず
みんなキャンプスタート時よりも日焼けしており、
また疲れている様子でしたしょんぼり
これも足音ジョギングを立てて迫ってくるシーズン開幕が及ぼす
一種の緊張感かもしれません



18日19日と安芸への移動日故ロビーには選手の荷物が
どっさりと運び込まれてます。臨場感です汗

会長:来年はちゃんと日決めて人数集めてこなあかんなー。これぐらいの車車一台借りなあかんのとちゃうかー??


↑首脳陣並びに選手練習終了時に移動で使う大きなバンですね。

Voice:ついでにこれも事前に刷って来ましょうや!!



ガッツ!:そんなあかんてびっくり

会長:それは名案やなー。ついでに選手がホテルに帰る時に拉致すると言う作戦はどうや!!

Voice:サインしたら解放っちゅうのはどないですか!?

会長:一人当たり5枚書いたらっちゅう条件やったらええで

Voice:了解しましたグッド

と言う会話が延々と続いているさなか

首脳陣が出発



片岡さんも焼けたなー!!この日も結構厳しいコーチングされてました。

もちろん乗り込んだ車は拉致を策する滬虎首脳陣
が来年借りる予定の大型バン。



真弓監督です。いつも後ろ向き



ちょっとぐらいファン達には笑顔見せて欲しいものですねしょんぼり
(↑当日お見送りの方全員の御意見ですカラオケ

グラウンドではもちろん厳しい面持ちで良いですが、、、

さて、真弓監督も球場に向かったので我々も
ここムーンビーチとは来年までお別れ


別にこれは到着した時に撮影したものではございませんバッド
チェックアウトして今から宜野座球場に向かう際に撮影したものです見る

さて、宜野座球場に到着するとUPを終えた
投手陣がサブグラウンドに向けて移動し始めました。


江草投手


安藤投手。2月初めと比較しても更にシェイプされた感じです。


逆に


粛投手は昨年よりがっちりした感じです。期待してます男


会長:おいガッツ!くん、あの子供なんであの青い帽子かぶってるねん。


ガッツ!:あの帽子は選手並びにコーチの御家族含む関係者が来られた際に配られる帽子ですよ。どこでもフリーパスのはずですよ。

会長:そうか!!ほなあのチビちゃんどついてあの帽子奪ってきてくれびっくり

ガッツ!:あかんっちゅうねん怒り

ちなみにあのチビちゃん、、、、、、でした。

とまぁ那覇空港到着から帰りの那覇空港までこの様なやり取りが続いていたのは言うまでもありません汗

さて、メイングラウンドでは第4クールと言うことで
実践に近い練習が行われます。



野手全員ベンチ前で円陣を組んで気合いれてます。



矢野選手は城島選手とキャッチボール。
真弓監督とも色々話ながらの専念してました。



投手と捕手を立てて行われた内野守備練習。
この時の平野選手の美技には球場全体すごい歓声でした。

ちなみに劇場はバタバタしておりました。


ブルペンでは下柳投手と城島選手
何年振りでしょうか?
多分ダイエーホークス以来のバッテリー結成ですね。
結構綿密に打合せしながらの投球練習でした。

火達磨もかんばってました。
そりゃかんばらな綺麗な嫁はん
含む暖かい家族が悲しむっちゅうねん。

その後グラウンドではチーム分けてのバッティング練習
T→トス→マシン→投手立てての実践を数セット行い
外野陣は外野の守備練習に向かうと言うプログラム


こんな感じのレイアウトです。


金本選手です。
ひょっとして彼がゲージの中で練習するの見るのって
初めてかも知れません。


城島選手。


スウィングした後に‘シュッ!`と言う息を吐くのが
印象的な関本選手。ライトスタンドからは絶対聞こえません


新井選手


選手会長鳥谷選手

みんな一生懸命シーズンに向け一歩一歩前進しております。


期待のルーキー藤川選手は和田コーチつきっきりでの指導。
新人故人一倍練習し、怒られ、また練習すると言う感じでした。

ちょっと話それますが、あの球場入り口の名物トラちゃん
覚えてますか??年数も経ち、額にう◎こ彫られたり
もう本人困りまくり、、ちなみに今回は


ひげが2本しか無くなってしまいました。。。

来年作り直しやで冷や汗

と言うことで楽しい時間はあっと言うまに過ぎ
もう帰らなくてはあかん時間になりました。

ちなみに今回の車くんは


またカローラです。いつもの銀色カローラのいとこでした。

もちろん

後ろにはお決まりのタイガースリボンマグネット桜

那覇空港への帰路途中にある浦添市でキャンプを行っている
東京ヤクルトスワローズに寄って来ました。


藤本選手元気にしてました。


なんかまだユニフォーム似合ってないなぁって言うのが実感です。


まー新しく赤いユニフォーム着ることになった人よりは似合いますかね楽しい

がんばってください!藤本選手。球団が違えど応援してます拍手

と言うことで今年の
ガッツ!タイガースの宜野座キャンプレポートはこの辺で終了。

後は
守トラ優虎さんの
宜野座キャンプを舞台にした
大河小説でお楽しみください楽しい



それでは来年このバナー↑の数字が2011となっている写真UPしますので
お楽しみに祝



























ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(2) | - |
2010.02.19 Friday
宜野座  タイガース・キャンプ  番外編 【200イニング投げたらエースと言ったる!】
メーングランドで見てたけど、 ボールが上ずって 前回同様 ストライクが入らず 打ち様が無かった感じでしたが、、、
~~~~~~本当に 開幕投手決まったん??

 開幕まで37日、安藤が進化した姿を披露した。新たに緩急という武器が加わった。林威助、平野を相手に、球種を予告しながらの48球中で安打性はわずか2本。7球まぜたチェンジアップについて安藤は「まだこれから」とテスト段階を強調したが、ネット裏で目を光らせていた横浜の酒井スコアラーは警戒心を強めていた。「左に試して良いボールだった。進化していこうという意識が漂う。スライダー、シュートの横の揺さぶりは良いから、カーブ、フォークにチェンジアップが加わると緩急がついて幅が広がる」。首脳陣も絶賛した。山口投手コーチは「去年よりはるかに良いイメージになった」。チームの大黒柱の変化に手応えを感じていた。


~~~こちらは 4月頭までに間に合えばエエし、、、

 16日には、岩田が左ひじ痛を訴えリタイアした。ライバルが負傷離脱で開幕投手の可能性も高まった。「岩田どうこうは関係ない。3・26を目標にやっている。自分の中の戦い」。頭の中で計算はできている。8キロの減量と、新球のマスターで進化を遂げ、10年へかける思いは人一倍。開幕までの日々、進化を止まることなく走り続ける。


【VOICE】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(2) | - |
2010.02.19 Friday
阪神タイガース・宜野座キャンプ・18日打ち上げ 【編集後記】
岩田君が安芸でスロー調整になってしまった以外は まずまずとの事で、
さて宜野座キャンプ最終日です。
フリー打撃に下柳、フォッサム、久保、久保田、藤川が登板しました。フォッサムと共にBP初登板の下柳 剛投手は、鳥谷、関本相手に感触を確かめながら、余裕の投球。大トリには藤川球児投手が城島とバッテリーを組んで登場し、桜井と野原将へカーブ、フォークなどの変化球と力一杯の速球を投げ込んでキャンプ全体を締めくくりました。

久保康生投手コーチは、「球児がビシッと締めてくれた。(岩田と藤原の)二人がリタイアしたが、皆イイ仕上がり。フォッサムは面白いね! (フォッサム・フリップ等の)球種を教えず(投げた時の)打者の反応を見てみたい」などと語り、ブルペンの充実ぶりに満足そうな笑顔を見せます。

最後は、鳥谷 敬選手会長が音頭を執り一本締め。頼もしい新リーダーを指揮官も『宜野座キャンプのMVP』に指名しました。 上海猛虎会の会長よりも「最初から調子良くて、チームを引っ張ってくれた。チームの中での位置と言うのも中心になって来ている。ピンチの時に投手に積極的に声をかけてくれるだろうし、又そうしてもらいたい」。とのコメント有り。

宜野座キャンプ最終日に東京では 朝から雪でしたが 積もらず!

夜は北京上海OB会で「上海大飯店」で北京ダックという幹事の気遣い?

2次会では 赤坂で今年初めての 「六甲颪」聖歌を熱唱!


皆様今週もお疲れ様でした。 旧正月も開け 明日より3月4日まで
大陸出張となります。 どなた様もお元気で!
↓左より 万寿、勝利の使者、WBC背骨骨折野郎 のサインです。


追記)那覇→安芸の特別機は無く、 選手達はいったん関西に戻った
   ようです。天候不順に苦しめられた沖縄でしたが、異口同音に収穫を強調した猛虎ナイン。チームは空路関西に戻り、久しぶりに我が家で一息つきました。とさ、、

【Voice】

ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.19 Friday
2010`2.16 祝 今年2回目!!またまた来ちゃいました。タイガース宜野座キャンプ             (ガッツ!タイガース@TCM)



めんそーれ!!沖縄!

っちゅうか何回メンソーレ言われてんねん怒りマーク
おまえは怒り

また懲りずに来ちゃいました。今年2回目です。
初めて年2回も宜野座そして、ムーンビーチに来ました。

それも滬虎重鎮 会長及びVOICE氏のアテンドと言う
ミッションを背負ってと言う大仕事汗

でも結局珍道中でしたね。

さて



2月16日、東京からお越しになられる滬虎ネモト会長並びにVOICE副会長と
那覇空港で合流し、ダッシュジョギングで宜野座へ。
もうココまできたら添乗員状態悲しい

もー目つむっても宜野座まで運転していけるっちゅうても過言ではありません。

ご覧の様に時折ではなく結構ちょくちょく雨降る天気

雨男だれやねん

でも前回前々回僕行った時暑いぐらいに晴れとったしなー

ここで新たに来た人、、しかもキャンプ初日からおる人

2、、、、、

でないこと祈る病院



小雨まじりなので選手結構宜野座ドームでの練習が続きます。
練習がハードなせいか、コンディション悪くなった的な方も数人いらっしゃった様で汗
ちなみに上の写真は2月16日撮影です。

お疲れさまでした。

しかし先発どないすんねんびっくり

はやく回復してくださいね拍手

さて意気揚々と初めて宜野座に降り立った会長及び副会長Voiceさん



既にハイテンションです。雨にも負けず風にもまけず

ちなみに僕は宜野座と言うステージにも関わらずアヴィレックス社の防寒着N3B
で臨戦態勢整えてました。

ほんまさぶかったです冷や汗

それはさておき第4クールともなると実践形式の練習が多く
僕的にはキャンプ初期よりこっちの方が結構チームの度量衡が計れるシチュエーションでもあります。



ピッチャー立てての実戦を踏まえた練習
ブラゼル選手です。
これはブラゼル選手が現役投手相手に打撃練習を行っているところです。

結構ええところまで飛ばしますが、投手も実戦形式なので真剣です。



結構厳しいところつつかれてました。

そんなハードな練習を行っているグラウンドと打って変わり




観客席では近所の幼稚園のおこちゃま子供が応援に参りました。
帽子も手作りでいとうつくしきですね男

もちろん選手への声援も送ってました



リンちゃん素敵なスマイルですね。
決して僕のカメラに向かって微笑んだ訳ではありません。

かわいい幼稚園児の声援に向かってと言うことです。

しかしさすが男前ですね。さらっと笑顔楽しいだしよるもんね。



↑この方も素敵な笑顔でタクシーに乗り込みました。
ほんますごい笑顔!
まさにアメリカ人の証明写真ちっくでしたOK

その後宜野座ドーム横の選手控え室前で待っているを
この日ずっとドーム内で練習されていた



金本選手が帰ってきました。ハードな(毎日)なのでしょうか、、幾分お疲れの様子です。
って言うかシーズンに向かって緊張感高まっていると言うのも見受けられました。

さて、練習が終わり、我々滬虎一行も宿舎であるホテルムーンビーチに戻ってきました



各々の選手がここクリーニングコーナーに汗に塗れたユニフォームを持ってきます。

そこで

会長:どや、僕らもクリーニングの人になりすまして、ユニフォーム集めるっちゅうのはどないや??

副会長:そんなんやったら軽いものです。しかも洗濯してない、汗の匂いが染み付いたっちゅうのは、、、、でっせ!

会長:はっはっはっはマル秘、おまえも悪(あく)よのぅグッド

ガッツ:おいおいおっさんら何がグッドやねん。

と言うたとか言わんかったとか桜

今年はホテルの至るところに↓



ここでサインもろたらあかん的なバナーがありましたね。

!



もう言わなくてもわかりますね。



ええ人やからっちゅうてもやはりそれなりに礼儀は必要です。

ちなみにこれは頂いた方に了承を得て撮影させて貰いました。

あかんとは言わないけど、それなりのお願いっちゅうのは必要ではないでしょうか??

だから球団としてもファンとの距離を開ける対策を真剣に取らざる得ないと言う状況になって来ていると重々感じております。

キャンプ開きの時にまだムーンビーチの大浴場の中でサイン貰っている方がいらっしゃいました。

選手も人の子です。しんどい練習の後、せっかくお風呂入っている時ぐらいは静かにしてあげて欲しいです。

とまぁ説教地味た事は兎も角、初めて宜野座に来られた会長、副会長御両名



夜10:30、、、、おもいっきしどついても起きませんでしたね。




ほんまタイガースの面々と身近におれて安堵の眠りについている気持ちは解ります。

ちなみに僕はまだまだオリオンビールを飲みながらスカイAのキャンプレポートと楽天鷲づかみみてました。

あ!もうそろそろ1時や、、、僕も寝な汗


おやすみなさい

















ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(1) | - |
2010.02.18 Thursday
2010年 春節 ・ 上海猛虎会に捧ぐ? ・ キャンプおまけ篇
上海越冬燕組におまけ有り!!

出来るだけ沖縄ツアーを効率良くという話で ガッツさんに

の紅白戦を視察に連れてってもらいました。
スタメンでFA藤本君が得点に絡んでました。 元気な姿に涙!

 フリーエージェント(FA)で阪神から新加入したヤクルト・藤本敦士内野手(32)が沖縄・浦添キャンプの17日、紅白戦に「2番・二塁」で初出場した。新天地の“デビュー戦”でさっそく2安打を放ち、遊撃の定位置争いに向けて猛アピール。 この分だと先発メンバー入り可能で兄貴に
報告できると うれしそうでした。 けなげに頑張ってましたよ!!!


さて、会長が1こ早い飛行機で東京に戻ると ごねた(?)ので
青木(今年より背番号1で 23番のTシャツなど投売りしてた)君の
打席を見てから 一路APへ!!!

チェックインしてから 1Fの空港食堂(安くて美味い)で
名物<会長は沖縄そば、VOICEはゴーヤチャンプル、 ガッツさんは
ラマダン中>を堪能し3名はそれぞれ違うフライトにて 家路に
向かいました。 
↓かなりバテ気味ですね、、、、

PS)翌朝 東京は降雪を見ました。
【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.18 Thursday
春節 【上海猛虎進出口総公司ご一行様】 2月17日 宜野座・虎キャンプ Part-Ⅲ
いや~年寄りは早起きです。 会長は5時前に起きて PC向かって
仕事してました。 6時過ぎに起され「Voice 風呂いくでぇ」って!!
また、 ご老人は朝から長風呂ですわ、、、 
(例年選手と同じ時間帯でお風呂に入れたそうですが、 今年からは
 16~18時は 一般客は入れないという事になってました。これも
 某会員が脱衣場で真っ裸の岩田君よりサイン貰った事が背景です)

ホテルの裏は プライベートビーチ(ヌーヂィストの)でしたが 寒いのでふりちんで泳いでる馬鹿はおりませんでした。 St.カトリーヌさんが
お一人で 全裸日光浴をされているだけどした。


さて早起きは三文の得と申しまして、、、 
ちょうど明日 四国安芸への移動という事もあり 朝飯食った選手が
続々とフロント横に ドデカイ荷物を持って降りて来てました。
それに気づいた時はすでに遅しで、、、(3人で2Fブッフェで
3回ぐらい死ぬ気で朝飯食ってたからです) 既に8時ごろには
全員が荷物出し終わってました。 新井君と久保田(万寿)
あわてて荷物持って降りてきてましたな。。。 

まずファンとしての儀式は ホテルフロントにて選手とコーチ監督のお見送りです、、、 (ここらは ガッツさんが写真UPするでしょう、、、)。
ガッツさんより「xx選手お早う御座います。 頑張って下さい」
との激励に  ●●選手などは「いや~ガッツさん 毎年応援
有難う」ってな身内会話もあったりしながら、 二日酔いの主力選手を
見送りました。 皆さんお疲れのご様子でした。。。

さて、我々も選手バスを追尾しつつ(?) 宜野座キャンプ地へ到着。
本日も雨でグランド状態は良く無く ドームでのUPでした。 やっと2番
城島(向こう側)が 外で遠投(といっても70m程度)を39番(こちら
矢野)とやっ取りました。


ブルペンでは 20人の投手の最後として 2番が下さんのボールを受けて
ました。 終わってからこそこそと「下さん やばいよ、、、こんなんじゃ
湘南リトルとやっても 火達磨ですよ、、、、 」話してました。

手前が おっそいおっそい球を ノンびり投げてた下さんです。
↓これがひそひそしてたJOHさんです。



そのころメーングランドでは 水爆級の外人2人(ブラゼル、マートン)の
フリーバッチィング中で 半分はスタンド入りしてました。 すごいで!!
そして 和製バズーカとして 2番城島と6番金本君の競演です。
最後の数球のみ本気で振ってスタンドインしてましたが これも迫力!!
↓これはフリー打ち前のTee打ちです。

そして その次は鳥谷君1番と6番です。  1番のフリーバッチィングも
鋭いライナー連発でした。
↓これはフリーバッチィング前のチィーバッチィング中のお二人です。


今年やらんとマズイので ずいぶん飛ばしてる25番新井君の雄姿。



しかし 沖縄と言えど 雨降ったら 風も出るし寒いです。 選手の皆さん
3週間お疲れ様でした。  人気稼業である点を再度 心に刻み
2010年は優勝を目指して 走りぬけて下さい。
次に虎戦士と会えるのは 3月16日(火)17;30兎小屋やな!
PS)収穫は 万寿さんのサインゲットだけでした。 しかし 1番、2番の
  サイン貰えるチャンスゼロでした。。。 2番はニアミスでしたが、
【Voice】





ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(3) | - |
2010.02.18 Thursday
旧正月 【王様達のハイキング】 タイガース・宜野座・キャンプ視察 PART-ⅱ
ようやく3人が座に到着し どんよりとした鉛色の空の下には
虎キャンプが我々を今か今かと待ち構えてました。
割りと狭い敷地内に メイングラウンド、サブ、 ドーム、
ブルペンがコンパクトに収まっており 視察するにはエエ感じでした。

来年はこの↓旗の下にあるスポンサー登録し
 「上海猛虎出入口総公司」という名前でのぼりを立てますので、 皆様よりの暖かい援助金をお待ちしてます。


入り口には 「勝手に名前つけてエエのん?」 「赤星茶漬けって もう
おらへんやん」 と 突っ込める露天飯屋がありました。


雨の影響か 16日は14;30頃より続々と選手がホテルに帰りだし、
ブルペンには誰もおらず、


ドーム内ので練習、 メイン球場での
特打(120M打ちまくっていた林31番と あと誰か?)を見て、
でかい城島の笑顔(これはガッツさんが状況upしてくれるでしょう)を
見て、選手のユニフォーム姿をマジかに色々感じながら ホテルに戻りました。

練習風景は J Sports+にて楽しみましょう!


そうです 選手と同じホテルなので 「お帰り」 「お疲れ様」 「行ってらっしゃい」 と近づけるのですが、 なかなかサインを
貰えるような気楽さは 虎戦士にはありません。 人気球団なので
しょうがないのでしょうかね??

しかたが無いので ホテルの従業員になりまして ユニフォームの
クリーニング集めのため 各部屋にお邪魔して「ピンポーン」、
そのまま 持ち逃げってな馬鹿な計画を会長が立てておりましたので
ガッツさんと諌めた次第です。 因みに 選手が2fの配収場所に
持って来てました。


しかし 選手の練習風景写真が掲載されてないなぁ~と怒り爆発されている方もおられると思いますが、 それは明日(17日)グラウンドにて撮りますので。 せめて晩飯で「海ブドウ」を食べてる幹部を拝んで 勘弁して
下さいね。 練習時間短いと感じるのはVOICEだけだろうか?


ps)本日の収穫は グラウンド横で帰ろうとしてる 54番メッセンジャー
  さん、 タニマチと晩飯に行く25番新井さんより サイン頂戴
  しました。
  どうも 今晩は内飯(ホテル内で 打ち合わせしながらの晩飯)
  だったようで 選手の外出が無く 1番鳥谷・2番城島との接触は
  ありませんでした。。。 トホホで 部屋でミニ宴会して 
  泡盛飲んで 24時前には寝ました。
【VOICE】


ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.18 Thursday
ツアー公開 【王様達のハイキング?】 宜野座・タイガース・キャンプ (2月16日) Part-Ⅰ
いや~~遠足前は寝れないよね、、、、 2時過ぎまで予習復習をして
目覚ましをセットして お・や・す・み・!

「り~ん」 「り~ん」  おや 5;15やんけ??!!
羽田ETD0635やから 4;15に目覚ましを合わせたつもりが、、
そうです、、、 やっちゃいました 寝坊です!!
あわててJR駅まで走り乗り継ぎで 羽田APに到着したのが
0625で10分前 アウト!!! 乗れず!

skyでのフライト変更だとPM便になるので やむなくJAL正規で

8時出発便を買いなおし!

よって朝ごはんは ↓とわびしいものになりました。

ちきしょう!! と、ダイナースのラウンジ(日本で国内便の際 使うのは
初めて)で アルコール類は有料やし 見えてる機体はドラえもんやし

この国どうなってんねん、、、という事で 搭乗、、、

正規料金だったので23G(747-400の国内線の場合)をゲットし
ファーストと同じ足元スペースを確保させて貰いました。 

沖縄先乗りの会長とガッツさんと那覇空港で合流し 「一体全体 ??」叱責を浴び、レンタカーに乗り継ぎ ようやく 虎キャンプ地に12;30到着しました。


さて 続きはまたね、、、
ps)ガッツさん;諸手配 有難う御座いました。 今朝 東京は
        雪降ってて 寒いです。 
【VOICE】

ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.17 Wednesday
宜野座第4 クール終了その前に

家帰って来たら年席届いてました。テンション上がりまくりです
ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(0) | - |
2010.02.16 Tuesday
二日目午前(優虎)
Voiceさんすんません。
やっと二日目です。
もうガッツの軍曹さんとかは沖縄ですね。
レポ日にち前後とかは気にしないでください。
これは私が殴り書いた小説ですので。
もう記憶が薄れ掛かってて、また時間かかります。


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  2010年1月31日 ―休日―

誰かがドアをノックする音で目が覚めた
ここはホテルムーンビーチの部屋
少し扉を開けると誰かが跳んで入って来た
鳥谷と上園
奥の和室へと行く上園
布団に寝っ転がりテレビを観ながらゴロゴロする
フランソワーズも同じようにその隣でゴロゴロする
私も隣でゴロゴロする
また訪問者が来た
扉を開けると今度は内海
あれ、なんで巨人の内海がここに? 宮崎ちゃうん?
いや、宿舎がこの近くだった
今選手みんなで鬼ごっこをしているらしい
ホテル全体で
上園たちはかくまってもらいに来たのだった
知らない浴衣姿の選手も和室にいた
押入れを開けてそこに隠れようとしている
今度は下柳が訪問してきた
にっこり笑って上園を出せと言う
その隣には締め出してしまったフランソワーズがいた


 ……。
 イザベラの夢オチだった。
 平日に会社へ行くよりも早く起きた。
 午前八時半頃に正面玄関に集合した。今日はまとまった選手のお見送りはないが、明日の予行演習も兼ねている。
 やはり選手はほとんど出て来ない。
 今日は明日のキャンプ初日を控え、ほとんどの選手がお休み。
 監督コーチ陣と選手何名かはゴルフへと出かけた。ホテルへ戻ってくるのはお昼を過ぎるだろう。若手は球場へ自主トレに行くという噂。新入りは休んでいる暇はない。今日沖縄入りする選手もいる。金本選手、新井選手、城島選手らがそうだ。
 玄関にはデイリー記者の松下氏がいた。まだ何も情報はないと彼は言うが、ここにいるということは出掛けても大したネタはないのだろう。
 故に、選手がホテルに帰ってきたときの “お帰りサイン ”、選手がホテルに到着した時の “お出迎え握手 ”を狙い、今日はホテルで過ごすことにした。
 時折強い雨が降る。
 青空も見える。
 今日は天気の移り変わりが激しいようだ。
 それでも新人選手は球場へ自主トレに行くという。
 玄関を藤川(俊)選手が通りすがった。いち早く彼だと気付いたフランソワーズが駆け寄る。
 その後にイザベラらが続く。
「昨日飛行機一緒やったんです。」
 とフランソワーズが彼に言う。
 そうだ、二人が何度か目が合ったと感じていた彼は今目の前にいるこの顔だった。
 中のフロントにいた人たちは気付かなかったのか、ここにいるファンは二、三人。一通りサインをし終え、足早に部屋の方向へと去って行く。球場へ出掛ける準備をしているようだ。
 松下氏と少しお話をする。暇なので彼にも色紙にサインを貰う。まぁ新聞記者のクセに立派なサインをお持ちだこと。
 彼、見たことある顔だと思ったら、やはり同じ飛行機だった。パンチパーマでなくなったせいか、ずいぶんと若返られた。服装や話し口調は以前と変わらずだが。
 それと何より衝撃なのが、彼以外にも関係者が多数乗っていたということ。真弓監督を始めとするコーチ陣、江草選手に似ている監督の付き人、新人三人。イザベラたちはそのほとんどの人を見逃していたことに相当ショックを受けた。なぜ和田さんや片岡さんしか分からなかったのか。その二人で浮かれすぎて周りが見えていなかったのか。そういえば見たことある顔がいっぱいおると思ったんや、としばし後悔するイザベラ。そりゃあ贅沢席のカーテンを閉められりゃしゃあない、と二人は自分たちを慰めた。
 しばらくすると新人三人が出て来た。
 下民たちが群がる。藤川(俊)選手が何人かにサインをしていた。持っていたバットケースを地面に置いてまで。松下氏がそれを拾い上げて「荷物あって良かったなぁ」と言いながらタクシーのトランクへと運ぶ。どうやら昨日空港で彼の荷物が無くなったらしい。どのように出てきたかは知らないが、あって良かった。今から練習。当然即席サイン会は早々と切り上げられた。
 また静かな時間が流れる。
 ラフな格好のメッセンジャーが現れた。陽気に挨拶をして、徒歩で出掛けて行った。コンビニにでも行くのだろう。
 また雨。雨音が良く聞こえる。
 さっき出掛けた彼が帰って来た。
 頭、肩がずぶ濡れになっている。
 お茶目にはにかみながら部屋へと戻って行った。
 手には何も持っていない。
 イザベラたち四人はホテル内をウロウロし始めた。
 今ならキャンプが始まってしまうと無闇に入れない所も堂々と入れる。まだ季節外れのプールサイドで寛いだり、ホテル内を探検したり。
 カワムラのお母様はプールに浮かんだビニール袋が気になって仕方ない。ホテルの従業員に言ってもなかなか掃除してくれないから、しまいには自分で排除してしまった。
 そんな彼女を除き、三人はホテル内の探検を始めた。
 プライベートビーチを望むこの庭の木は全て南国チックで、まだ肌寒さは残るが誰が見ても南国リゾートだ。しかしこのキレイなビーチを眺めている三人は、夏にここへ来たことが無い。もう少し奥に行くと少し古びたチャペルがある。ここでは結婚式も行われるようだ。「夏にここで結婚式を挙げよう。」何気なく二人が口にした言葉が現実になるか夢で終わるかは、誰にも分からない。
 チャペルがホテル建物の一番端のようだった。そこの裏口から入り、選手が泊っているフロアの二階へと忍び込む。静かに、声を潜めて。
『阪神タイガース様 ランドリー受付』
 いつも警備員越しにしか見られないものだ。
 ドキドキした割にそんなに大したことも起こらず、また一階の玄関に戻る。
 玄関に立派な一眼レフを抱えた二人の男性が来た。デイリーカメラマンの彼の名は高部。もう一人はスポニチカメラマンの中村といった。
 イザベラたちが高部氏と中村氏に話しかける。誰かホテルに来る乃至帰ってくるという情報は入ってないのかと。しかし残念ながら彼らはホテル待機らしく、これといった情報はないという。むしろ彼らに言わせてみれば、ファンの人の方が良く知っていると思っているとか。しかしその言葉は、情報はあるが企業秘密の為のカモフラージュかもしれない。いずれにせよカメラマンが集まって来ているのに、何もないはずがない。見ろ、他にも記者の人も集まり、テレビカメラまで集まって来た。これで何もないなんて誰が信用するだろうか。昼食を摂りに行く暇もない。
 しかしダラダラしていても時間がもったいないだけだ。しばらくまたうろつこう。
 イザベラとフランゾワーズはお母様二人に、選手の昼食場所に行くと告げてゆっくりとのんびりと二階へ向かう。
 その「桂」という店の前にはもうすでに下民が数人出待ちをしていた。
 今誰か中にいるかと聞く。
 林選手。
 狙い目だ。
 彼は優しい。何人いてもサインしてくれる。
 みんな静かに、ひっそりと待つ。
 お母様たちを呼びに行くと他の下民もついて来る虞があるからと、イザベラはこっそり携帯にメールを送っておく。
 外からも店の中を確認できた。彼はこっち側向きに座って、蕎麦をすすっている。逆光で良く見えない。その前の一緒に食べているのは誰だろうか。スポーツ新聞をチェックしている彼は、トレーナーか誰かか。
 数人で林選手の様子を窺っていると、入口付近を店員がウロウロし始めた。おばさん店員のやや怖い顔が彼らに向けられた。あまり覗くなということか、間違っても中に入るなということか。ここで彼らの誰かが食事をすると言って中に入れば、彼らは「虫」から「客」になり、おばさん店員の顔は瞬時に笑顔に変わるのだろう。一度その変貌振りも拝んでみたいものだ。しかしそんな余裕、彼らの財布にないことなんて見透かしたかのように、口の端ひとつ緩めない。
 そんな彼女の頬が緩んだ。
 リンちゃんが出て参りました。
 やはり彼は優しい。
 分かっていますよという風に、自ら立ち止り皆にサインをしてくれる。嫌がる顔一つせず、写真にも応じてくれる。
 そんな彼の去り際、イザベラが何かを手渡した。
 林選手の為に用意したプレゼント。
 否、白仁田選手に渡そうと思い何ヶ月も彼女の自宅に眠っていた物。
 白仁田選手が沖縄にいないとは分かっているが、キャンプなら誰かには渡せる。ブランド名が入った袋もしわくちゃになってきたし、そろそろ引きこもりから解放してあげよう。
 そう思い、嵩張るのを無理してここまで持って来たのだった。
「有り難うゴザイます。」
 彼はそれを頬笑みながら受け取り、去って行った。
 ちょうど即席サイン&撮影会が終わった頃に背の高い男性がエレベーターホールから歩いて来た。彼が選手フロアへの扉をくぐりかけた時、その背中に向かってフランソワーズが叫んだ。
「野原選手サインください!」
 そこにいた誰も分からなかったのに、彼女だけは気付いた。
 愛の力。
 彼さえ名指しで呼び止められたことに驚いたかもしれない。
 とりあえずそこにいた全員がサインを貰った。
 一番嬉しそうなのは林選手にサインを貰った誰よりも、野原選手にサインを貰ったフランソワーズだった。
 お母様二人はとうとう現れなかった。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++




ではまた1週間後に・・・
ガッツ!タイガース:TCM | 守マド優虎 | comments(1) | - |
2010.02.15 Monday
2010`2.15 僕もチョコ              (ガッツ!タイガース@TCM)


今朝会社の同僚一同から頂戴しましたラブ

自慢ですグッド

外装も↓





こんな感じ。

自慢です

こんな僕をどついてください汗


と言うことで明日の今頃は那覇空港到着目前ですね。

真の珍道中になりそうな気がして恐ろしゅうでたまらん悲しい
ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(4) | - |
2010.02.15 Monday
2月15日(月)・宜野座・虎キャンプは休みです
二神は先発ローテ行けそうですが、 しかし柴田が骨折です。
マートン君守備練習ちゃんとしてね!
昨日沖縄は雨で練習試合無しで、  ぼ~とSprots+眺めてました。
(うつらうつら 夢の中でした、、、、すんません、、、)


そろそろ きちんとやらないと、、どこかから外野手取ってくるぞ!
せっかく 実家でヒノキ風呂入って キャンプ来てるコーチに
投げて貰ってんやから、、、 (YOU TUBE見てたら 観客に
「化け猫」って言われてたらしい事 発覚)。



って事ですが、 聖バレンタインデーで 娘が作ったクッキーを
貰いました、、、 

いつまでくれるかな??
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会長は本日より沖縄へ内部監査に入ります。
小生は明朝より追っかけ沖縄入りします。 天気予報は
火曜日曇り、水曜日AM曇りでPM雨 模様です。

PS)PGAツアーのAT&TでDD惜しくも復活優勝できず。Dジョンソンが18番で
  バーヂィー優勝でした、 ご苦労様。R石川・R今田ともに予選落ち。
【Voice】
 
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(4) | - |
2010.02.15 Monday
2月15日(月)・宜野座・虎キャンプは休みです
しかし 
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.13 Saturday
面白すぎやで関東新年会②
こんにちは。皇帝です。今日は新年会の第2弾をお送りしたいと思います。時間は8時前くらいですかね、平野選手と野原選手が到着しました。早くに渋谷についていたのですが僕が遅れたために1件行ってからの参戦です。  12、3年前の写真です。若いやん。
簡単な紹介もおわりVさんから「阪神ファン」の質問に野:「違う。アルコールファン」わけのわからん回答でしたがしっかりなじんでました。全員、正装にチェンジ。しかし、ここから長い。一通り着替えて最後にフェス氏にユニフォームを渡そうとし「2003年の日本シリーズの第②戦の先発は?」としたところ誰もわからん。みんな阪神ファンかぁと思いながらヘキサゴンがはじまった。「ヒントちょうだい」皇:「右投手で高校時代時代甲子園に出場」「安藤」「福原」「ゲイル」色んな名前がでるが不正解。ゲイルが甲子園でてるわけないし。次のヒント「現役は引退してる」・・・・・・全然答えがでないのでゆおうとしたら、メ:「ゆわんといて。絶対ゆうたらあかんで」、V:「最後のヒントにしてぇ。」なんなん。阪神魂?関西魂?おっさん魂?ただの酔っ払い?最終的にはフェス氏が「OO」と正解をだしたのですが皆さんわかりますか?2003年の第1戦から7戦の先発言える人、または、第O戦はOO投手っていえる方いますかぁ?PCとかで調べんと自力でお答え下さい。ちなみに僕は第4,5戦がわかりません。正解者にはまいっちんぐの生写真でも送ります。次回はタイガースピアスの巻とトイレで声かけられるの巻を予定しています。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(8) | - |
2010.02.12 Friday
2010`2.11 甲子園:リニューアル完了間近                (ガッツ!タイガース@TCM)
皆様、最近の長雨雨続きやんなっちゃいますよね。

一昨日台湾から帰ってきていきなり神戸では強風雨
てんやわんやでした。

それはさておき、2月11日建国記念日でしたが、
出張中の残務整理の帰りに、ぶらっと甲子園球場に
寄ってきました。


ついこの前まで立ち入り禁止だったライトスタンド裏側
が以前同様生活道路として復活しました。
よく見てみるとネーミングブリック敷き詰められてますね男


‘自分のんどこかな?`と探し見るつつ、

見てみると


皆様思い思いのメッセージが綴られてました。

甲子園、タイガースへの思い入れ、高校野球への憧れなどなど、

中には思わず赤面怒りしちゃうのん
とか
困ってしまうのん
とか
はたまた‘それ全然関係ないやん`
見たいなんも有りました。

ラブラブメッセージ的のも多かったですね。

◎&△Forever汗
っちゅうもの如何なもんかなー

おまえら別れた時どないすんねん
みたいなー冷や汗

ある意味絵馬の覗き見見る的悪趣味に通ずるものがあります。

それはさておき、


レストスタンド後方の野球塔も完成しつつありますし、


三塁IVY後方の売店基地棟も出来上がってます。



むかしの喫茶アルプス付近(旧ショップアルプスの方が判り易いか、、)
旧いこいの森付近も
新しくイベントスペース的広場へと生まれ変わってます。

次来たときには皆様の、そして僕のネーミングブリック見つけれるかも知れませんね。

僕のん見つけたら思い切り踏みつけ、、、たらいけませんよバッド

と言うことでキャンプ中のちょっと一言。。

もちろん滬虎キャンプレポートまだまだ続きますよOK






ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(2) | - |
2010.02.12 Friday
宜野座  タイガース・キャンプ  2月11日  TV観戦 With 皇帝
【祝・一日でのヒット回数 500回を超える!・2010年2月9日】


まずは11日ランチ特打で 金本6番、新井25番が競演しました。
●桜井君と比べたVoiceが悪かった、、、新井君はやっぱり凄い ドカンドカンと120m打ってました。
●39番矢野君は肘の手術成功し 2塁への送球もOKになってました。
●鳥谷君 頼もしいです!! 



くっそう サイン会で 鳥1番と城2番が、、、 もったいない!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9:00 ウォーミングアップ 【メイングラウンド・ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
10:50 キャッチボール
11:05 シートノック 【メイングラウンド】
11:20 投内連携・ランダンプレー 【メイングラウンド】
外野手は山脇コーチ指示
12:00 ランチ 【メイングラウンド】
特打 金本・新井
【ドーム】
サイン会 城島・矢野・鳥谷・関本・平野  
12:35 バッティング <打撃投手>
渡辺・筒井・上園・西村・蕭
<A組(城島・矢野・桧山・ブラゼル)>
バッティング⇒守備⇒走塁・バント⇒ティー
<B組(鳥谷・関本・マートン・平野)>
ティー⇒バッティング⇒守備⇒走塁・バント
<C組(野原将・浅井・林・桜井・藤川俊)>
走塁・バント⇒ティー⇒バッティング⇒守備
<D組(狩野・清水・上本・大和・柴田)>
守備⇒走塁・バント⇒ティー⇒バッティング
14:20 特打・特守 【メイングラウンド・マシン】
<特打(鳥谷・桜井)>
【マシン・メイングラウンド】
<特打(狩野・野原将・林)>
【サブグラウンドB】
<特守・捕手>
【サブグラウンドA】
<特守・内野手(上本・平野)>
【メイングラウンド】
<特守・外野手(柴田・藤川俊・浅井)>
【ドーム】
<走塁(コーチ指示)>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

雨の中 日本は全国的に休みっちゅう事もあり お約束の
ユンケル皇帝スーパースープレックスさんがPM現れ、
14時~23時の約9時間 何も食べず ビールだけで
弾丸トークされてました。 檜山クンの「誰もお前を
とめられない、、、」って 皇帝のテーマソングやんけ!!

夜になって 御用邸近くの酔っ払い「Kみ」が乱入し 更に一層
パワーUP、、、


最後は城島と聖歌を歌ってお開きしました。

皇帝さんは電車あったかな、、、 次回よりは宮内庁の車を
待たせておくよう 内閣府にクレームしておきますね。
「おい Y侍従 聞いてるか?」 

PS)YOU TUBE 凄い!!

【Voice】 
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(4) | - |
2010.02.12 Friday
横浜・呑み →  鳥谷スペシャル  
10日はキャンプ練習休みでした。
11日はスープレックスさんと御用邸でCS観戦してました。
(その模様は別途)



どんどんと盛り上がってます。 仕上がりも早いです!!


本土の一般庶民は 夜にでもなりますってぇと「ちょっと
呑みに、、、」で 、、 JR横浜駅徒歩30秒には色々と
面白いところ(立ち飲み屋)が おますねん!

あと ↓ここは押さえておきましょう。 結構 若い行け行け系の
女性同士で入って来ますよ!


そして 呑んだら食べろって事で、 大船止まりの横須賀線を降りて
やって来ました、、、、「おっと割引券忘れた、、がな、、、」


さてさて 海辺に戻って 16,17日キャンプ視察の足元確認作業に
入りました。 せっかくやから 「鳥谷スペシャル」ちゅう事で
書き書きしました。 う~ん ユニフォーム見ながら書いたけど
ヨッパらいと老眼では うまく行きませんでした。

Yahooオークションで 「09年鳥谷 実使用 UPシューズ」 で
出して 即効で「偽物」クレーム点灯してしまうでしょう、、、、

PS)雪ではなく 細かい 霙が 降って来たよ。。。
【Voice】


ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.11 Thursday
面白すぎやで関東新年会
おはようございます。皇帝です。先日、関東新年会が行われたんですが幹事の僕が30分の遅刻(仕事やってんって)。すでにお馴染みのVOIぴょん、メーテルちゃん、まいっちんぐ、もっち~、フェスティバルさんの5名で宴は始まってました。メーテルちゃんとまいっち~のテーブルに座らせてもらい、なんやかんや、しゃべってるうちに「二人は家、近いんちゃいますん?」と尋ねたところ「めっちゃ近い。けんけんで行ける距離や」ゆうてました。二人とも嘘つきか脚力に自信あるかどっちかです。メーテルちゃんにい関してはやりかねん(笑)。またなんやかんや話してるうちに、上海猛虎会の目標の話になり、一つ目はタイガースが日本一になるよう応援すること。二つ目は来年の西宮神社の福男にメーテルちゃんがなることにきまりました。僕のいない間にVOIぴょんがメーテルちゃんの紹介をしていて頂いたのでみな賛同してくれました。メーテルちゃんいわく「抽選でええとこ引いてくれたらいける」とのことでした。       僕も長編にチャレンジとゆうことで今回はここまでです。次回は平野選手、野原選手、登場の巻と2003年日本シリーズ第2戦の先発は誰?の巻を予定しています。最後に得意のなぞかけで・・・「僕の長編」とかけまして、「飲み放題のウーロンハイの焼酎」とときます、その心は「どちらも中味がうすいでしょう」・・・さぁVOIぴょんのお宅にお邪魔して次の飲み会の日にちきめてこよっと。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(1) | - |
2010.02.10 Wednesday
1日目終了(優虎)
ほんとにミドリガメで
シーズン始まってまいそうです。



+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 片岡さんたちはもうとっくに着いてるんやろうなぁなどと話しながら、選手の宿舎であるホテルにチェックインする彼女たち。
 時刻はもう午後七時。
 とりあえず晩ご飯を食べに行こうか。明日は宴会だ。今日はリーズナブルにしよう。と、ホテル近くの「食堂ピザ」という沖縄料理の食堂を選んだ。
食堂前まで来た時、フランソワーズが小さく「あっ」と叫んだ。前から選手らしき人影が二つ。片方は「鳥谷!」とこれも小声で叫ぶイザベラ。
 彼は慌ててボールとマッキーを取り出そうと鞄に入れた彼女の手を、やめろと言わんばかりにキッと睨みつけた。
 二人はもうどうすることもできなかった。やはり奴は手強い。
 夜の出待ちに備えて米系を食べることにした。
 島豆腐のマーボー丼。
 500円。
 さっきのことを少し悔みながら、自分達が意外と妄想……いや、想像力が豊かだということがテレビを観ていて分かった。丼がピリカラだ。

「イザベラさんどこやろ~。食堂ってどこ~?」
 ホテル前の派出所辺りで二人の女性がウロウロしていた。
「あっ、あれは?」
「いや、髪の毛の長さが違う。」
 しかし恐る恐るその店に入ってみる。
「あ! フクモトのお母様!」
 イザベラはここにいた。
 フランソワーズにとっては2人とも初対面。イザベラはもう1人のお母様とは初対面。それぞれ自己紹介をし、フクモトのお母様、カワムラのお母様の2人が仲間に加わった。2人とも楽しいお母様だ。
「私たちのお部屋の前が外国人選手なの!」
 カワムラのお母様が嬉しそうに言う。
「そうそう、私たちホテル来て早々におばちゃんしたのよ! いやぁ~って手ぇ振って!」
 フクモトのお母様も嬉しそうに言う。
 どうやら名前は分からないが外国人選手らしき人が向かいの部屋に泊っているらしい。普通の外国人宿泊客もいる。イザベラとフランソワーズは半ば疑わしげに話を聞いていた。本当ならば凄く羨ましい。

 先に食べ終わったイザベラとフランソワーズは先に食堂を出た。ホテルの前ではやはりもう10人近くの人々が選手の帰りを待っている。眼鏡の下民男性Aに少し話を聞く。今は外人選手らが外食中だそうだ。場所はおそらくステーキハウスJam。
 よし、それを待とう。
 夜は心持ち肌寒いがさすが南国、薄い長袖を羽織ればそれで十分。生暖かい風は少し潮気を含んでいる。そいつがイザベラの乱れた髪をべたつかせる。
 昨年よりイザベラは落ち着いていた。すれ違う選手全員から貰おうなんて思わなくなったのだろう。更に昨年と違うのは、彼女が仲間を引っ張っていくということ。昨年までは師匠の腰巾着だった彼女だが、今年仲間になった3人は皆初キャンプの面々。選手にサインを貰えた時の嬉しさを味わって貰いたい。忍耐という厳しさの向こうにそれがある。忍耐の中にも余裕は必要だ。イザベラが師匠から教わったことだった。
 前から大きな人影が四つとそのお供らしき人影が来た。
 二の腕が女性の顔ほどもあるクレイグ・ブラゼルと、新外国人3人。
 2メートル近くある巨漢、ランディ・メッセンジャー。
 バネが効きそうなしなやかな肢体、ケーシー・フォッサム。
 赤毛のジェントルマン、マット・マートン。
 イザベラはフランソワーズの姿を確認し、ついて来るように言う。お母様2人にも……いない。さっき帰って来たと思ったのに、今ここに姿はない。探しに行く時間は……ない。
 まず下民たちが群がるのを待つ。そしてサインや写真撮影に快諾してくれるのを確認してからダッシュする。
 彼らは快く引き受けてくれた。ただ1人を除いて。
 フォッサム。
 しかしそれは「嫌だ」という意味ではなかった。彼はコンビニで仕入れた荷物を大量に両手に提げていた。皆の荷物持ちをさせられているのだろうか。若しくは自ら買って出たのか。だとしたら凄く良いヤツだ。彼は立ち止ることなく足早に去ってしまった。イザベラはその後ろに来たブラゼルにサインを貰う。フランソワーズはメッセンジャーへ。マートンも下民たちによって足止めを食らっていた。
 イザベラは3人からサインを貰った。フランソワーズは2人から。もうサインだけだろうと写真は諦めていた。しかし日本慣れしたブラゼルは先に帰ってしまったが、他2人の新外国人はサービス精神旺盛に撮影会を始めていた。こんな待遇を受けるのは、母国より遠く離れたこの極東の島国が初めてだったのだろう。
 食べかけのアイスを地面に置いてまで写真に応じているのはマートンだった。スラックスにインしたブルーのカッターシャツが何ともジェントル風だ。
 メッセンジャーはとにかくデカい。手を伸ばしても頭まで届かないだろう。その異様にフサフサな黒髪を触ることは不可能だ。
 皆笑顔で去って行った。皆嬉々とする。
 初日から大収穫だ。
 しばらくしてお母様方が戻ってきた。お土産物を見ていたらしい。なんと呑気な人たちだろう。少し残念がってまたお土産を見に行った。
 また情報が入った。
 今、久保選手と片岡さんがお風呂に入っている。
 よし、風呂上がりを狙おう。
 2人はお風呂場へ向かう。その途中にあるお土産屋さんを覗き、お母様方を連れ。
 久保選手が出てきたが、無理だった。子供でも断っていたからあまりしつこく食い下がることは選手にとって迷惑なだけだ。
 後は片岡さんが出てくるのを待とう。片岡さんならきっと皆に応じてくれるはずだ。
 来た。片岡さんの湯上り。
 やはり彼は優しいおじ様、10人ほどいたが快諾してくれた。
イザベルとフランソワーズは、サインは貰っていたので写真だけ撮らせてもらう。彼は二人の事を覚えていた。お母様方も各々サインを貰う。写真も。 サインはフクモトのお母様はトラッキーの自由帳へ、カワムラのお母様はスケッチブックへ。二人とも一ページ目に相応しいお方だと喜んでいた。
 お目当ての方から頂くものは頂いて、またホテルの前で待つ。
 お母様方はまたお店へと吸い込まれて行った。心底お土産屋さんを慕って止まないらしい。確かに紅芋タルトの試食はありがたい。食後でもつい手が出てしまう。
 玄関へとタクシーが向かった。
ホテルの正面玄関は一階。今待っている場所は地下一階に当たる入口。
外からは回れるが、一階分の坂を駆け上がらないといけない。その距離おおよそ50メートル。
 それを追うイザベラ。
 玄関にタクシーが止まる。
 誰が降りてくるのか……。
 緊張する。
 が、しかし。
 一般人のおじさん方であった。
 彼らには妙な目で見られたであろう。そんなことを気にしていてはこんなことやってはいられない。
 また先ほどの場所へと坂を下り、めげずに待つ。
 お風呂上がりの選手を追って建物内から回り、階段で先回りしたりもする。
 忍耐と体力がなくては続かない。
 また誰か歩いてきた。
 三人。
 あれは選手だろう。
 上園選手と……。
 ……?
 下民たちが凝視するも誰も動かない。イザベラとフランソワーズも顔を見合し「上園ちゃうん?」と言いつつ、見過ごす。
 そうこうしているうちに三人は正面玄関への坂を上り始める。
 すると一人の下民男性が走って追いかけた。それに釣られて二人も走る。他の下民たちは来ない。
 下民男性が一人の選手を呼びとめた。
 二人も誰か分からずサインしてもらう。
 選手が正面玄関奥の裏口へ消えた後、下民男性に今のは誰かと問う。
「蕭。蕭一傑やで。」
 蕭? 彼、背番号17やったっけ? と二人で考えていると、眼鏡の下民男性Aが「誰? 見せて~」とやって来た。
 下民男性が蕭一傑だと言っていたことを伝えると、完全否定した。
「一七番って杉山やん。去年とサイン変わってるし! もらっときゃ良かったぁ。」
 あ、確かに17番は杉山だ。
 しかしえらい風貌が変わってしまったものだ。以前はあんなに茶髪じゃなかったのに。夜とはいえ気付かなかったのはそのせいか。
 杉山選手を最後に今日のところは明日に備えて休むことにした。
 まだ午後十一時。
 お母様方の姿もいつの間にか消えていた。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++




見直しとかチェックとかしてないので、変な文章とか誤字脱字があるかも。
気にしないでください。
ガッツ!タイガース:TCM | 守マド優虎 | comments(4) | - |
2010.02.10 Wednesday
宜野座 虎キャンプ 本日(10日)は休みです。
昨日より 家で CSが入り  A Sports+などで 虎キャンプが
観れるようになりました。
早速録画して 昨晩9日の様子を 素面で見ました。

(家族より こんな練習見てて 面白いの、、、って言われながら)

因みに投手の練習メニューは下記の如くで、シートバッチィングで
出てきた メッセンジャーが重い球を低めにバシバシ投げており
15勝くらいしそうな感じでした。安藤の調子悪さ(8割がすっぽ抜けボール)、鳥谷のはつらつとした動き、岩田君の安定感などが光ってましたね。
安藤と共に不安だったのはセンターやってたマートンの守備です。
(かなりやばいですよ、、 レッドスターの2割レベルで頭痛い!)
びっくりしたは 1塁ブラゼルの動きがごっつい機敏だったのと、
外野を守る狩野がごっつい上手かった事ですね。

さて エースナンバーの二神君ですが、フォークで無い 縦に
スト~ンと落ちるシンカー(?)かスライダー(?)が 光まくっていたよ! 10勝して新人賞を取れる!!??


う~~ん 選手がユニフォーム着て動いているのは 心が躍る!


====================
10:00 ウォーミングアップ 【メイングラウンド・ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
<別ウォーミングアップ(下柳)>
10:45 キャッチボール 【サブグラウンド】
<A組(下柳・藤川・久保田・フォッサム)>
<B組(渡辺・蕭・筒井・西村・上園)>
<シート投手(金村暁・藤原・二神・杉山直久・メッセンジャー)>
<打撃投手(能見・安藤・岩田・江草・福原・久保)>
11:15 投内連携 【サブグラウンドA】
<A組(金村暁・能見・安藤・藤川・江草・福原・久保・下柳・メッセンジャー・フォッサム)>
【サブグラウンドB】
<B組(渡辺・藤原・二神・杉山・蕭・筒井・岩田・上園・西村・久保田)>
11:35 投球練習他 <A組(下柳・藤川・久保田・フォッサム)>
ピッチング⇒ゴロ捕⇒ティー⇒ショルダーEX&ハードル⇒バント・バスター・バッティング⇒強化ランニング 4000m
<B組(渡辺・蕭・筒井・西村・上園)>
ショルダーEX&ハードル⇒ピッチング⇒ゴロ捕⇒ティー⇒バント・バスター・バッティング⇒強化ランニング 4000m
<シート投手(金村暁・藤原・二神・杉山・メッセンジャー)>
ティー⇒ショルダーEX&ハードル⇒シート投手登板⇒バント・バスター・バッティング
⇒強化ランニング
<打撃投手(能見・安藤・岩田・江草・福原・久保)>
打撃投手登板⇒強化ランニング⇒強化トレーニング

福原⇒安藤⇒能見⇒久保⇒江草⇒岩田
各投手10分

13:40 ランチ
14:10 ロングティー 【ドーム】
(コーチ指示)
基本ゴロ補・ペッパー 【サブグラウンド】
ネットスロー
シャドーピッチング 早打ちティー⇒股割りティー
強化トレーニング 【ドーム】
ウェイトトレーニング
ストレッチ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
PS)スープレックスさん:明日は13;30頃より A Sports+で 
            虎キャンプ見てますので、、、、、
            いつでもどうぞ!!!!
【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(2) | - |
2010.02.09 Tuesday
台湾でーす (ガッツ!タイガース@TCM)
ようやく台湾1番の牛肉麺にたどりつきました。今から新幹線で台南にむかいまーす。
ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(5) | - |
2010.02.09 Tuesday
阪神タイガース・宜野座キャンプ  【学習編】
さてさて、 宜野座でキャンプを張ってるタイガースタウンですが、
ざっくり 下記の様な練習環境です(提供は 宜野座村政府)


皆様が気になる 3月26日のシュウマイとの開幕投手ですが、
奇策は無く、 安定感で選びます。 となると、、、、16番か??

それと↓ですが、やっぱり迫力が違いますね。

 写真からもオーラが、、、!!

今朝は 宜野座がある 沖縄のUS軍施設を紹介しておきますね。
①嘉手納基地です。

②普天間基地です。
  (確かに民家の中にあり USも危ないと 認識するはずです)

③そして 上記②移転先予定でもめてる辺野古です。
  (奥がキャンプ・シュワブです)


さて、参議院でも民主党がか半数取ったので 福島さん捨てて 今年5月に②が③へ引越しするのか、 それとも 参議院選挙前に 内閣がばらばらになってしまうのか、、、 見ものですね。
PS)しかし 本日は18度まで上がるって?? PMより雨だと
   ユンケルさんよりメール有りました。
   
ならば 穴の開いた靴を履いてるおいらは
    A案)靴を買う
    B案)雨が振り出す前に帰宅する
    C案)会社に泊まる
   さて、早押しクイズです!
【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.08 Monday
宜野座  阪神タイガース キャンプ 【鳥谷新選手会長 やる気満々!】 謎の開幕投手現る!
しかし 国土交通庁は ちょっと広告宣伝が足らんぞ、、、
せっかくのキャンペーンガールが泣いてます!


国よりのツアー客を日本に縛りつけ たくさんお金を落とさせるために
日本国内何処でも1フライト11K円という企画を2年前より
やってて、 中国人だけでなく 駐在ヴィザを保有してたら
日本人駐在員でも利用できるらしい、、、、会長だけの特典か?

そこで 上海よりの投稿があり 「面白いから必ずupするよう」と
恐喝行為がありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>> 「さる著名大手会計事務所社長 特典割引航空券を悪用し逮捕」
>> 2月16日羽田発那覇行きの日本航空231便の搭乗カウンターで挙動不審の
>>搭乗客 上海猛虎会会長を名乗るN(56)容疑者が他人名義の特典割引
>>航空券で搭乗しようとし、 係員に搭乗を拒否されたところ「ワシを誰やと>>思ってねん」と叫びだし 羽田apは緊急国家2級戒厳令が敷かれた!
>> 航空会社職員の吉永小百合さん(68歳)

に真空飛膝蹴りを見舞い、
>> 威力業務妨害罪と詐欺罪の容疑で羽田空港署員に身柄を拘束された。
>> なお真空飛膝蹴りは空振りとなったため、過失致死の現行犯逮捕適用は
>>免れた。
>> N会長(容疑者)は羽田空港署の取り調べに対して、 虎のキャンプ
>> 視察したかったが お金が無く 有価証券詐称使用罪になるとは
>> 考えもしなかった。 次はもっと法律をよく理解し つかまらないよう>> にしたいとコメントし 同時刻那覇へ出発準備中の原田大臣を
>> 困らせた。 「まあ 老い先短い方だし そっとしておこう」という
>> 政治的判断もあり 無罪放免となった。 自称 「上海猛虎会会長」は
>> 他人名義のチケットで 副操縦席にどかっと座り 機中の人となった!
>> 沖縄到着後 用意されたレンタカーで部下2人と 宜野座へと逃げ去り
>> 際に 「亀田兄弟みたいに 手を使えば 吉永小百合は俺の
>> ものやったのに」っと まだ懲りていない様子だった。 その部下も
>> 虎のユニフォームをまとっていた。 兎だったら許してたのに、、、
>> 「取材:嫁売新聞記者 渡辺恒夫」 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


という事もあり 秘密裏に沖縄を訪れた原田大臣が写した非公開のキャンプ写真を 掲載します。【岡田大臣の代わりに普天間基地、嘉手納基地、辺野古地区(普天間の移転予定地)も見学されてたって本当ですか?】
まずは 雨のため ドームでのスタートとなった虎のユニフォーム姿初日。


1番バッターがマートンだと 2番バッターは関本アゴHIRANOかどちらか?


そして 2010年の秘密兵器、、、 内内に真弓監督より
開幕投手の打診が有ったとも聞く、 大学院生逆指名3位選手
ようやく ベールを脱いだが  このちびっ子投手は現在 背番号何番の投手でしょう?

これは小学校2年のときで 既に100KM出してたと オマリー
スカウト部長
は言ってた。 

当てた方は 11日に下記ご案内(割り勘)させて貰います。
ヒントは 昨年は1イニングも投げてません。

↑涎が出てきました。

皇帝スープレックスさん ご応募お待ちしてます。 KARAINO OSUKI?
【VOICE】


ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(2) | - |
2010.02.08 Monday
強風の 鎌倉⇔江ノ島  江ノ電の旅  ・ Feb7 2010
まずは 来年のOpening Game 候補の18番二神さん(?)で

ご機嫌伺います。。。




しかし 日曜日は風がつよく 江ノ島は 台風級どした。


決して 「不審人物」 ではなく 大いなる虎ファンですので。


100周年の江ノ電に敬意を表して、 チビ達と 江ノ島水族館へ!
まずは江ノ電に乗って、


海沿いに走ってると江ノ島が見えて来ます。


しかし寒すぎて さすがのチビ達も「帰りたい」って、、、、
でも天気がエエので Mt.FUJI山芸者が見れます。


江ノ島に上って(徒歩で) 下界にはヨットハーバーです。 ここからは
石原都知事邸が邪魔をして逗子御用邸が見えませんね、、、。


さて水族館ですが、 大人2000円なので、 「社会勉強だ、
お前らチビ2人で 見学して来い。 いるかショーは16時から
だから 場所は 綺麗なお姉さんに聞いて 観ろ」と送り出し、
1Fレストランで ビールを飲んでましたので 魚の写真は無しです。

という日曜日のPMも終わり 夕日と富士山と江ノ島をバックに
トボトボと家路に急ぎ、 JR鎌倉駅で買ったコロッケ
晩酌をスタート。 

早い事 プロ野球はじまらんかねぇ~。
PS)まあ それまではPGAで 石川君が頑張っているのを
   応援する事にしよう。 加えて今田竜二もね。

【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | - | - |
2010.02.08 Monday
2010 Feb7 虎キャンプ  宜野座  &  2月5日 虎新年会
この土日は Voice兄弟が キャンプ地を視察。特にコメントはありませんでしたので Voiceにて追記。

選手会長よ~~ 安物シャンプーだと 髪の毛が茶色くなるぞお!


昨年13勝だが 今年は研究されるだろうゆえ、 2番とよく打ち合わせ
しておく事!


風格です、 今年もやれるところまでやります! ジョーと仲良くって?


しかし こいつら連携プレー下手やなぁ~って 言わないでね。


2010年は 25番が普通に打てば 軽く優勝と思います!

猛虎波さん 応援宜しく!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

5日(金)・渋谷・虎の新年会

しかし 渋谷はすごいし チェーン店も多く 「甘太郎」も
5軒あって Voiceは道玄坂店と勘違いし 「19;30は
18人予約のお客様だけだし、 森田さんって誰?」と言われ、
あわてて センター街店に走りました。
すいません、、、、メーテルさんとI君が到着して 「早く
飲みたい、、」って怒ってました。 また 皇帝さんが
30分遅れるとかで、 まずは5人でスタートしました。

モッチ~が持ち込んだ 虎印せんべい(?)です。

遅れて 「KUNIKUNI」さんとか 「紫蘇ふりかけ」さんを
引き連れた ユンケル皇帝スーパー液スープレックスが登場し
一気に場が盛り上がって来ました。 しかし全員で写した写真が
真っ黒で UP出来ません、、、御免なさい!

また「甘太郎」店内を 8人がユニフォーム姿でうろうろしてたので
多くの虎ファンより激励を受けました。 その中でも 2名の学生さんが
上海猛虎会に 拉致されてしまいました。 子供の頃より「おっさんTV]で育った 有望な若手「忍者君と言っておきます」の動員により
平均年齢もぐっと下がりました。 学生さんよ、3月16日(火)ウサギ小屋で会おう!!

飲み食べ放題(食べはセットだった感じ)で3000円は安く
アホ見たいにウーロン杯を飲みまくり、 最後の30分はあまり
覚えてません、、、 でも海辺には帰れました。
しかも 品川駅で吐く事なく 乗り過ごす事なく、、 えらい!!

【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(2) | - |
2010.02.08 Monday
2010 Feb7 虎キャンプ  宜野座  &  2月5日 虎新年会
この土日は Voice兄弟が キャンプ地を視察。特にコメントはありませんでしたので Voiceにて追記。



ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.07 Sunday
ズバリ 当てましょう
こんばんは。皇帝です。先日、関東新年会が渋谷にて行われました。予想通り、鬼の宴となりました。お仕事でお越し頂けなかった方のかわりに、なんと平野選手と野原祐也選手が来て頂きました。うそやんっとお思いでしょうが詳細はVOICE副会長殿がUPしてくれるとおもぃます。新年会でも話題になったのですが、開幕投手です。さあズバリあてましょう                   見事、当てた方にはS水産、W民、D間D間、A太郎、などリーズナブルなお店で飲み放題、食べ放題の権利が獲得できます。運がよければ尼崎のお寿司屋さんなんてこともあります。はずれた方は必然的にお支払い頂く側にまわっていただきます。両副会長、期待してまっせぇ。とゆうことでこちらのブログからでも僕に直接メールをいただいても結構ですので皆様、是非是非、ご参加下さい。締め切りは2月20日です。20日までは変更可能ですのでよろしくお願いします。今のところ6名参加で内訳は能見投手1票、岩田投手3票、ANDOU2票です。最後になりましたが関東支部の会費よりクーラーボックスの購入が決定致しましたのでご報告させていただきます。
ガッツ!タイガース:TCM | 皇帝スープレックス | comments(4) | - |
2010.02.07 Sunday
やっぱりインチキうさぎ小屋
                            みなさま、こんにちは。皇帝です。とりあえずは画像の左上に阪神の文字があるの確認して下さい。ここから本題に入りますけど、ほんま腹立つ。  ほんまなんなん。オープン戦のチケットを申し込みしようとしたら阪神の応援席めっちゃ少ないやん。  ほんまなんなん。      まあ仕方ないですけど、申し込みの座席の欄みたら、外野はレフト指定とライト指定しかありません。レフトの巨人応援席があたったら、どうするつもりなん。ほんまなんなん。  意味わからんのでうさぎ小屋にテレフォンして聞いてみました。この旨、伝えたところ全然、わかってへん。仕方ないから同じ座席図を見させて   「阪神ファンなんで、巨人応援席があたると都合が悪いんですがどうしたらいいですか?」答えは「レフト外野指定を申し込んで下さい」やっぱり、全然わかってない。ほんまなんなん。                               また、イチから説明してると「少々、お待ち下さい」ってクレーム処理係らしき人にチェンジ。僕ってクレーマー?またイチから説明して尋ねたところ「レフト指定を申し込んで下さい」ほんまなんなん。  と思わず言葉にしたところ、「阪神戦のレフトは全て、阪神応援席になっております」まじでぇ~「じゃあ、座席表が間違ってますよねえ」「座席表は間違っていません」 ほんまなんなん                     「この座席表は?」と尋ねたところで 読売軍がまた選手交代。かわったところで、すみませんってゆうわけでもないし ほんまなんなん。  ほんとインチキうさぎ小屋じゃ~
ガッツ!タイガース:TCM | - | comments(6) | - |
2010.02.07 Sunday
ほんまなんなん
ほんまなんなん。うさぎ小屋でのオープン戦のチケットとろうとしたんですが座席図がオープン戦使用なってるやん。レフトビジター席ちょっとしかないやん。まあ、しゃあないです。改めて、申し込みしようとしたら、レフトビジターの欄ないやん。レフト指定しかないやん。レフトの巨人応援席があたったらどうすんの。速攻、うさぎ小屋にテレフォン。ミリオネアやったら早すぎるけど、しゃあない。                     「もしもし阪神戦の座席でお尋ねしたいんですが、阪神応援席のレフトとりたいんですがどうすればいいですか?」                「レフト指定をとっていただければ大丈夫です」 だから、あかんって   「巨人のレフト応援席になる可能性ないんですか~?」         「ございません」 完全に僕のゆうてる意味わかってへん        「座席図、見ていただいて、いいですか?これでレフト指定しかないのおかしくないですか?」                         「阪神戦は通常通り、レフトは全て、阪神応援席になっています」    「じゃあ、座席図が間違えてるんですよね」              「間違ってません」 なんでやねん。おんなじ座席図みてんのんちゃうの。 「レフトは阪神の応援席で間違いないですね」              「少々、お待ち下さい」 ほんで ここで人が変わっておんなじはなし。 「間違いないですね?」 また、ここで人がかわって、完全なクレーマー扱い。ほんで、3人目の人がようやく、僕の言ってる事がわかって、「座席図が違います。レフト側は全て、阪神応援席で間違いないです」やって。ほんま、なんなん。皇帝
ガッツ!タイガース:TCM | - | comments(0) | - |
2010.02.06 Saturday
追悼:オリックスバファローズ 小瀬浩之選手 御冥福御祈り致します。                (滬虎会一同)
既にに皆様におきましては御周知とは思いますが、

オリックスバファローズ小瀬選浩之選手が御亡くなりになりました。
享年24歳でした。

将来球界において非常に有望な選手と言う理解で居た自分自身ですが、
非常に残念で仕方有りません。

私個人としても言葉に出来ない何かが今現在混沌としております。

NPBファン、野球ファン
そして上海猛虎会一同として
御遺族の御痛を御察し上げますと共に
心より御冥福御祈り致します。

合掌
ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(1) | - |
2010.02.05 Friday
やっと沖縄に上陸しました。(優虎)
つづきです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++

 コウベエアポートには少し早く着きすぎてしまったようだ。昼食にうどんを食べ、お土産屋さんを見て回るも時間が余ったからもう搭乗口の方へ。買おうと思っていたフィギュアもなく、ボケ~っとテレビを見る二人。この行動が後々少し後悔することになるとも知らずに。

 飛行機へと乗り込む道がやっと開いた。先ほどまでだらけていたせいか、たらたらと搭乗口へ向かう。
 機内へ一歩踏み入れると、素敵な笑顔のお姉さんが出迎えてくれた。前の方の席はプレミアムクラス。一度はこんな贅沢をしてみたいものだ。その贅沢席に見たことのあるような横顔が見えた。しかし後ろからも次々と乗ってくるので立ち止まることなく二人は自分達の凡人席へ。一息ついて、顔を見合わせてた。
「今、和田さんおったやんな?」
 イザベラがフランソワーズに聞いた。
「うん、うちもそう思った!」
 二人は「絶対そうや」と静かに騒ぐ。
 その和田さんらしき人が気になって仕方ないらしい。二人は何度も前の方を見る。
 その時、頭一つ分飛び出している男性が入ってきた。そして二人はまた静かに騒ぎ口を揃えて言う。
「あれ、片岡やんな!」
 和田さんは不確かだったが、これは確実だ。あの背格好、髪型、横顔。あんな特徴のある人、間違えるはずがない。彼は最前列に座った。
 キャッキャと言っている二人を余所に、飛行機は離陸する。
 機体が安定して、シートベルトのランプが消える。それと同時に贅沢席へのカーテンが閉められた。しかし片岡さんは凡人席だ。
 イザベラはボール。
 フランソワーズは色紙。
 もちろん、マッキーも忘れず、準備万端。
 そろ~りそろ~り。他の人に迷惑にならないように、気付かれないように姿勢を低くして前へ行く姿は、誰が見ても挙動不審だ。
 片岡さんは靴を脱いで読書中だった。お寛ぎのところ失礼します。イザベラが肩をちょいちょいとする。
「すいません、片岡さんですよね?」
「ん?」
 と振り向いた、やはり片岡さんだ。
「御迷惑でなければサインを頂きたいのですが……」
 快く引き受けてくれた。ボールとマッキーを手渡し、隣にしゃがみ込む。
「旅行ですか?」
 なんと、優しく話しかけてくれたではないか!
 まぁ普通の旅行でボールとマッキーなんて持ってないわな、と思ったが。
「はい、阪神のキャンプです。」
と答える。
「選手より君たちの方が先乗りやね。」
 彼はフレンドリーだ。
「誰応援してんの?」
 エンジン音にかき消され、イザベラがもう一度聞きなおして答える。
「白仁田君です。」
「白仁田安芸やん。ハハ、高知行かな。」
「そうなんです。去年は沖縄にいたんですけど……」
 少し寂しそうだ。
「君は?」
 とフランソワーズを指した。
「え、あ、ブラゼルです。」
「ハハハ、外人かぁ。」
 そんな会話をしているうちにサインを書きあげてしまった。
「ありがとうございました!」
 と一礼してその場を後にする。他の客が二人をチラチラ見る。視線は痛くない。
 飛行機でサインを貰う。こんなことは初キャンプのフランソワーズはもちろん、イザベラも初めてだった。昨晩の荷造りでボールも色紙も全部スーツケースに入れてしまおうか迷ったイザベラだったが、念のために手持ち鞄にボールを入れておいて良かった。贅沢席には行けなかったが、今はもう満足げな顔をしている。

 定刻通りナハエアポートに到着した。先に降りるであろう和田さんを追いかけようと早い目に身支度を済ませ、完全に止まってもいないのにシートベルトを外す。やっとベルトのランプが消え周りの人も立ち上がり、降りる準備をする。二人は早く追いかけたくて堪らないのに人々が行く手を阻む。しかし人々は動かない。なかなかドアが開かないのだ。外の人が手間取っているらしい。もうみんな立ち上がって、まだかまだかと待っている。
 イザベラとフランソワーズがきょろきょろしだす。コーチが乗っているんだ。他にもコーチや選手が乗っているかもしれない。他球団だとしても。右後ろにいた。見たことがあるような顔。他にも2、3人。知らない人だがそれらしい顔つきをしている。彼はパ・リーグ顔だ何だとこそこそ話す。イザベラはシートに肘をついて待っている男性と何度か目を合わせた。同じくフランソワーズも。
 この二人、挙動不審。
 やっと扉が開いた。流れに沿って進む。
 一歩降りただけで、そこは南国の香りがした。暖かい。
 片岡さんは50メートルほど前を歩いていた。
 速足のイザベラ。それに一生懸命ついて行くフランソワーズ。徐々に距離を詰める。近付いて分かった。大柄な片岡さんの脇に、小柄な人……。
「久慈さんや!」
 機内でも片岡さんの隣にいたらしい彼は、小さすぎて見えてなかった。
 久慈さんの方は先に行ってしまい、出口直前でやっと片岡さんに追いついきイザベラが声をかける。
「片岡さん! 先程はサイン頂いてありがとうございました。」
 歩きながら少し後ろを向いてくれた。
「いやいや、これからも応援してねー。」
「はい! お気を付けて!」
「君たちもねー。」
 と、優しく微笑みながら去って行った背中の向こうでは、真っ白にライトが照らされ、たくさんのシャッター音が響いていた。



++++++++++++++++++++++++++++++++++


まだまだつづく。
ガッツ!タイガース:TCM | 守マド優虎 | comments(3) | - |
2010.02.05 Friday
2月4日 虎キャンプ 4日目(やっと藤川君契約調印) & 鎌倉(武士の古都)  【金曜はキャンプOff・釣りでも行くけ?】
いや~~色色有った一日でしたね、、、

朝潮がちゃんと朝青龍を管理してたら平成の名横綱だったのに、、、
灰色やし、部下が3人もつかまったら 一般企業なら親分も終わりです、、


てなNEWSで、キャンプでも22番に「朝青龍は、、、」インタビュ有ったよ。 プロの世界でも やはり社会人なんやからね、、。

まあ虎戦士で最後の契約調印(4億円の現状維持)すまし、やっとこ38球(キャッチャーは立ったままですが)を  ブルペンで投げました。 頑張って!
写真はジョーと16番です。 誰が開幕投手かって? 奇策は無し!



鳥谷君は連日の居残り特守特打で 体がパンパンやと言ってました。
【因みに  106スイング中、サク越えは23本。】

兄貴情報ですが 昼飯はさんで 280本スイング。金曜日は
体のケアでゆっくりしてて下さい。

ガッツさんが「韓国」出張で 5日の新年会は欠席です、、ぐすん。
==============

さて、 京都はお公家さん  鎌倉は武士(もののふ)の古都です。
かつ おしゃれなスポットもあり このあたり湘南はいけてるエリアどす。

こちらサイドはJR表玄関です



裏に回ると 100周年を迎える 「江ノ島電鉄」 鎌倉駅です。

しょっちゅうTVで見る駅名ばかりです、、。 この江の電は
京都の「嵐電」と兄弟です。


さてここも110年の伝統を誇る 「三河屋 本店」で
生産見学は出来ませんが 色んな銘酒が置かれてました。
駅から八幡宮さんへ行く左サイドです。



小生は飲みなれてる どぶろく「月の桂」を楽しみました。。
京都伏見の酒ですが、 冬製造がベストものです。

フルーチィーでシャンパンみたいですよ。

¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


さて 今晩(5日)は 渋谷で 虎新年会です。
皇帝さんに作って頂いた 応援服で 臨みます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(2) | - |
2010.02.04 Thursday
イザベラ・マートンと申します。(優虎)
おはようございます。
昨日某スポ紙カメラマンN氏より室内練習風景の写真を頂きました。
ブログ使用許可もいただいたので、載せときます。
と言いましたが、私の解釈ミスがあり、やはり室内練習写真はNGとのことでした。職権乱用になってしまうんでしょうか。。
幻の一枚となってしまいましたね。

そして昨日より私イザベラ・マートンこと優虎がキャンプ旅行記を執筆中であります。
まだ冒頭部分しかできてませんが。
仕事中ということもあり、ミドリガメのスピードです。

そのプロローグ的なもの、載せときます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++

  2010年1月30日

 午前10時。
 イザベラは後部座席に乗っていた。運転するのはアニー。最寄駅まで送って貰う。隣には共に旅をするスーツケース。
 家からまっすぐ行き、鬼門と言われた交差点を曲がる。
 ゴッ。
 声にならない痛みが彼女の右膝を襲う。
 犯人はスーツケースだ。角は痛い。
 そうこうしているうちに駅に着いた。ロータリーでは散歩に出かけたイザベラの父と母と、愛犬銀が出迎えてくれた。と共にお見送りのスーツケースへのマーキング。慌てて拭き取る。今朝防水スプレーを掛けたばかりで助かった。
 出発前から災難続きで、イザベラは何か嫌な予感がしていたかもしれない。それでもウキウキワクワクルンルンで電車に乗り込む。今年はあからさまに虎なものは持っていないから、人の視線も痛くない。
タニロクでの乗り換え待ち。
 ふと右に目をやると異様な空気を放つオッサンが歩いてくる。
 身長は160そこそこ。しかしメタボ。全身野球のユニフォーム。カラーは黒とオレンジ。胸と帽子にはYGのマーク。スポーツバッグまで。小汚い。
 どこかのリトルリーグのコーチかと思われたが、通り過ぎた後の後ろ姿を見て目を疑った。
 『OGASAWARA 2』
 ……。
 その格好で宮崎まで行くのだろうか。
 ウメダでは女装オヤジを見た。今日は朝っぱらから妙なことが次々と。これは何の前触れか。
 ここで待ち合わせをしていたのは中学時代からの友人、フランソワーズ・マツイ。フランソワーズが仲間に加わった。


++++++++++++++++++++++++++++++++++

ほんとにやっと出発したところです。
全部書き終わるまでに、シーズン終わってまいそうですね。

たぶん、挫折するか、普通のレポートに変わるかと・・・。
ガッツ!タイガース:TCM | 守マド優虎 | comments(3) | - |
2010.02.03 Wednesday
宜野座 虎キャンプ 2日目  赤坂猛虎会(深川レストラン)→逗子御用邸にあの人が、、、
さて、3月26日(金)開幕戦(虎⇔しゅうまい)の先発
誰でしょう??? 
連続で安藤? 13勝の納見? 最後になるかもの下柳? インシュリン岩田君?  想像するだけで楽しみです。

 
(写真@どこかの民放地上デジタル放送)
ガッツさんと16,17日ブルペンでじっくり見たいと思います!!

^^^^^^^^^^^^^^^^

さて、 今宵は赤坂に出没し 赤坂虎の穴レストランで喜界島焼酎です。


ソラマメ君が香ばしいです。

生まれて初めて食べました、、、 なななんとホッケの刺身ちゃん!


さてさて しこたま飲んだので 海辺の家へ一目散です。

おっと22;30過ぎても 「寄り屋」 開業してました。
しかし 今晩は 寄れません、、、お客さんが来てる情報有り、、、
週末に限らず 誰かが入り込んで 自宅宴会やっってんです、、
今晩は 第一Paryが お子チャマ軍団(学校有るから早よ帰り!って)


そしてホリプロの某氏紹介で ようやく実現した 逗子御用邸
すき焼きPartyです。 【ぼかし無しで初披露します】

ぐっと携帯電話のカメラさん寄って下さい、、、、、


ホンマですか???

それは全て 夢の中
【Voice】 

追加で、、、、、、 皇帝さんへ:深田、や~の 「すき焼き」


深田は 「今度少人数でなら」って言ってました。
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(5) | - |
2010.02.02 Tuesday
2010`2.2 宜野座キャンプ2日目          (ガッツ!タイガース@TCM)
ようやく神戸に帰ってきました。

後発の守マド優虎ちゃん一行は最後の最後でまたもやハプニング!?

詳細はまた優虎ちゃんアップで期待しておいてください。

さて、2日目となりましたが、相変わらず宜野座球場はグラウンドコンディション悪く

選手全体宜野座ドームでのアップからスタートです。



よく見えません。



もいっちょ



これもあかんなー悲しい

実際外からはアップに合わせる笛の音が空しく響いてくるだけ、、、冷や汗



このかわいいワンチャんが唯一の励みになりました。
プリチーですOK

それはともかく滬虎一行は宜野座ドームすぐそばのブルペンへ移動



監督も来ましてねー



メッセンジャー投手
僕ら的には

Hey! Randy !We gonna have a party tonight祝
(訳:パーリィーしませんから?
と言う逸話の方です。

パーリィーは丁重にお断りされましたが、



断られただけ有ってえらい速いのん投げます。すごいっすねグッド



とその時にようやく世界の城島捕手登場拍手

なんでずっとサングラス掛けるのだろう?
と言う?に城島マジックに惑わされた滬虎一行




その他投手面々の一生懸命キャンプ2日目と言うのに
キャッチャー座らせて投げ込んでます。

むりしたあかんよ



能美投手ものびざかりですね。よー伸びてます。



城島捕手もキャッチングに集中してます。



久保ピッチングコーチとも入念な打ち合わせ。
とにかく早くタイガースに慣れてくださいOK

さて、その後サブグラウンドでは投手が内野カバーの練習にせい出してました。






その後ろでは藤川投手がゆっくりとした調整(かな??)




サブグラウンドでの一連の練習を終えてブルペンに向かう投手陣









その頃メイングラウンドでは野手のノックが行われてました。



ノックするのは片岡コーチ。結構厳しい檄が飛ばされてました。









特に今年入った藤川野手、そして柴田野手には一種洗礼ですね。
まぁ藤川野手に関しては一年目やから緊張もしてるのでしょうね。

終了後選手もお昼と言うことで僕らもお昼に向かいました。

↓は新しい置物です。



はりぼてですが、よーでけてます。


↑ここまでせんでよろしびっくり

と言う話題も交えつつお昼終わった選手からランチ特打へ



先程の守備練習から30分も立たないうちにもうこんなにたくさんの選手が
練習始めました。以下コメントよりも写真見て下さい。




これぞキャンプですね。



新井選手!お世話になりました



気合いの極みです。


そうこうしているうちに



真弓監督直々新井選手指導



木戸コーチも直々関本選手指導




特に印象に残ったのは片岡コーチが集中的に林選手を指導していると言うことです。

リンちゃん加油、今年也期待満貫轟!!

と言うことで


車:おい!ガッツ!!

ガッツ:今年もお前かい!?

車:はよ出な飛行機まにあわへんぞ

ガッツ:まだ時間あるやん怒りマーク

車:とにかくここから離れろ!呪われるぞ怒りマーク 雨降るぞ雨

ガッツ:もーしゃーないなー

車:おまえどちみちまた来るねんやろ


ガッツ:車の癖によーしってるな??

車:おまえが買った新しいいかつい車、あれ実は親戚やねん

ガッツ:おまえら興信所かぃ怒りマーク

と言うことで

皆様次回16日から

宜野座で




パぁーリィーしませんかぁ!?

























































ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(2) | - |
2010.02.02 Tuesday
夢の続き

また
戻ってきます!
ガッツ!タイガース:TCM | - | comments(4) | - |
2010.02.02 Tuesday
2010年2月2日 キャンプ2日目 宜野座・練習メニュー
ガッツさん;やっとこさ公式HPにUPされました。
      現地では 張り出し去れてないとかで、、、、駄目ですね。
      全体練習は 午後何時まで やってんですか?
      ホテル前の海は この時期でも 泳げますか?
      (海パン持って行くつもりです)

また ドームに潜り込んでますか?? どうやって入ったんですか?

=========================
2月2日 野手(一軍・宜野座)


10:00 ウォーミングアップ 【メイングラウンド・ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
10:40 キャッチボール・ペッパー
11:10 全員守備 各12分×3セット
<A組(関本・新井・ブラゼル・マートン)>
<B組(鳥谷・上本・平野・大和・野原将)>
<C組(浅井・柴田・桜井・藤川俊・林)>

金本 桧山 コーチ指示
捕手の動きは吉田コーチ指示
12:00 ランチ ロングティー⇒ランチ
(上本・野原将・大和・柴田・藤川俊・桜井・[狩野])
ランチ⇒ロングティー
(鳥谷・関本・平野・新井・浅井・林・[清水])
13:00 バッティング 【メイングラウンド】
<A組(上本・大和・野原将・柴田・藤川俊)>
バッティング⇒守備⇒走塁&バント⇒ティー
<B組(矢野・新井・ブラゼル・マートン)>
ティー⇒バッティング⇒守備⇒走塁&バント
<C組(関本・平野・鳥谷・浅井)>
走塁&バント⇒ティー⇒バッティング⇒守備
<D組(狩野・清水・林・桜井)>
守備⇒走塁&バント⇒ティー⇒バッティング
14:45 特打・特守 【メイングラウンド・マシン】
<特打(関本・浅井)>
【マシン・メイングラウンド】
<特打(上本・野原将・大和)>
【サブグラウンドB】
<特守・捕手>
【サブグラウンドA】
<特守・内野手(鳥谷・平野)>
【メイングラウンド】
<特守・外野手(桜井・柴田・藤川俊)>
【ドーム】
<走塁(コーチ指示)>

(柴田、特守後メイングラウンドで特打)

特打・特守・走塁練習の無い選手は強化トレーニング
強化トレーニング 【ドーム】
強化ランニング 【サブグラウンド】
50・40・30・20・10m×各3?5回
ウェイトトレーニング
ストレッチ
===========================

月2日 投手(一軍・宜野座)


10:00 ウォーミングアップ 【メイングラウンド・ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
<別ウォーミングアップ(下柳)>
10:50 キャッチボール 【サブグラウンド】
11:10 投球練習他 <A組(金村暁・能見・安藤・福原・下柳・メッセンジャー・フォッサム)>
投内連携⇒ティー⇒バント・バスター・バッティング⇒チューブ歩・ハードル
<B組(藤川・江草・久保田・久保)>
投内連携⇒ピッチング⇒ティー⇒チューブ歩・ハードル⇒
バント・バスター・バッティング
<C組(渡辺・杉山・筒井・岩田・上園)>
ペッパー⇒投内連携⇒ピッチング⇒ティー⇒バント・バスター・バッティング
<D組(藤原・二神・蕭・西村)>
ペッパー⇒投内連携⇒ティー⇒ピッチング⇒バント・バスター・バッティング

※ティーはドーム・左右80球
13:00 強化ランニング
【サブグラウンド】
2000?3000m走
100mR+100mW×10週?15週
14:00 ランチ
14:30 基本ゴロ補 【サブグラウンド】
ネットスロー 【ドーム】
早打ちティー⇒股割りティー
シャドーピッチング 【ブルペン】
強化トレーニング 【ドーム】
ウェイトトレーニング
ストレッチ

【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(1) | - |
2010.02.02 Tuesday
色々有るけど、、 神田⇔沖縄 温度差20度!
虎戦士の心の支柱でもある 下さんには敬意を評して 虎優勝に
一丸となってもらう必要も有るし、、、、

2番も 気を使っての対応に見えますね。。。 (写真は公式HPより)

しかし 昨晩は降雪の結果 積もりはせず 東京大混乱は無しでした。
昨晩 神田では 「毎度 オコゼ食べに来たよ~~」

酔っ払って九州料理を堪能して

先のオコゼを食べて お開きとなり お勘定。。。


外に出たら!!

ボタン雪でした、、、 うっすらと積もって来ておりましたが、
べチャべチャ解けて 都会の降雪の典型でした。

しかし寒かった~~~ ガッツさんは24度の所におられるっちゅうに!!

↓何か知らんけど欧州より 年始(春節)の挨拶来てました、、、

(Voice)
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(1) | - |
2010.02.02 Tuesday
2010年Feb1 虎 キャンプ 宜野座 From TV 【東京は 雨→雪】
ガッツさん 初日レポート深謝。
神田でオコゼの刺身をつまんで

(皇帝さんは降雪で明日休みなので 今晩飲みたそうなメール来てました)
降雪の中 海辺へ帰宅。

どえらい冷たいと思ってたら 靴に穴が開き床上浸水してました。

しかし 沖縄は24度らしいです。 TVではやっぱり2番中心でした。

ず~とブルペン入りし 己の打は 全体練習終わってからやと
100人にサインしてましたよ。
腕を振れって 怒ってた!


さて おまけやんけ!! 関西ダービーやりたいですね
か・ん・と・く!!

【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.02 Tuesday
2010`2.1 新年快楽(宜野座キャンプ初日)          (ガッッツ!タイガース@TCM)
いやヴァケーションですね。

年に一回のフィーヴァータイム祝




すんませんBちゃんです。とりあえずオモロいと思ってアップしました。

もとい、、、、、、

ムーンビーチの波音を背にアップしております。ガッツ!くんであります。

余談はさておき、

今日から宜野座キャンプ初日、

おなじみ守マド優虎さん、その盟友フランソーワズマツイちゃん
そして滬虎関東、事務局長、盗塁王両お母様と攻めて参りました。

さて、恒例の朝の御見送り



新井選手ですね。ちょっとちゃうところから出てきました。
その晩にハプニングが有るとは露知らず、、、、



金本選手です。結構神妙な雰囲気です。



オナジミM監督。クラウンのレンタカーに乗り込みいざ出陣。


と言う事でその後を滬虎号で一路宜野座球場へ車

いっしょに出たデミオのおっさん超不安全運転。怒られるで怒りマーク

そんなん気にせず宜野座に到着



この時点では青天霹靂ですが、雨は降ったりやんだり、




いつもの虎ちゃん、かわいそうにウ◎コが彫られてます。アートですね。





グラウンドは昨日からの雨で阪神園芸の方たちも手に負えないぐらいです。
甲子園やスカイマークやったら即乾くのになー

そんなこんなで今回のキャンプ初日の儀式はグラウンドコンディションが
思わしくないので屋内宜野座ドームで行われました。



こんなところ入れるなんてまずないっすよびっくり



鳥谷選手会長も神妙な面持ち



Mさんのご挨拶、とにかく頑張れグッド



で初日はグラウンドのコンディションの影響であまりサインしてくれる選手は居らず

城島選手だけがインタビューの後、それらしい即席サイン会してました。

なんか球団から言われていままで以上にファンとの接触が厳しくなってるらしいですよ。

他の球団を見習って欲しいですね。

それとファンの姿勢も問題です。

礼節踏まえた行動を望みます。

明日はどないなるんやろか!?

とりあえずおやすみなさい。






























PS:昨日アップしよ思ったけどあかんかった分です↓





那覇空港ついてこれ見ると実感わくわくですね。球春到来です。





ガッツ!タイガース:TCM | ガッツ!タイガース@TCM | comments(2) | - |
2010.02.01 Monday
トップリーグ復帰の道・アトラスターズ・2月13日・花園・入れ替え戦 【メーテル副会長 もう泣いてます!】 最後は近鉄だ!
GoGo YOKOGAWA



頼れる サモ君が やってくれました!!


トップチャレンジ2 第3節 【やった! 勝った! 次は入れ替え戦だ!】

横河武蔵野アトラスターズ VS NTTドコモレッドハリケーンズ       29 : 23
1月30日(土) 12:00キックオフ
場所:秩父宮ラグビー場 (写真提供@AP)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後半で逆転し入替戦進出! トップリーグ復帰まであと一つ!
~トップチャレンジ2・第3節・NTTドコモレッドハリケーンズ戦~
入替戦進出が懸かったトップチャレンジ2・第3節のNTTドコモレッドハリケーンズ戦。アトラスターズは試合序盤に2つのトライを許し0対10と先制された。さらに18分、25分と立て続けにPGを決められ点差を広げられたが32分、ゴール前のモールから⑥ラディキ・サモがトライを決め前半は7対16で折り返した。後半、キックオフ直後に代わったばかりの⑲佐藤幸明が独走し、最後は⑫佐藤幸士のノーホイッスルトライで12対16。勢いに乗ったアトラスターズは4分に②糠盛俊介のトライで逆転に成功し、10分には⑪西真がトライを決め試合を優位に進めた。21分にレッドハリケーンズにトライを決められるが30分、⑩森大二朗のPGで29対23。後半終了間際に自陣ゴール前まで攻められるが粘りのディフェンスでトライを与えずノーサイド。29対23でアトラスターズが勝利し入替戦進出を決めた。
ついに悲願のトップリーグ復帰まであと一つ、
2月13日(土)、大阪・花園ラグビー場で行われる近鉄ライナーズとの入替戦に臨む
今シーズン最大の大一番、「トップリーグ復帰」のため、最後まで戦いますので応援よろしくお願いします!

2月5日の虎新年会で 副会長を激励しましょう!!
【Voice】


ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(1) | - |
2010.02.01 Monday
虎キャンプ・宜野座・初日  【現場実況はガッツさんより そのうち来ますんで、、】 メニューのみ

早朝のグラウンド整備中、、、雨降ってないし、、、



2月1日 (一軍・宜野座)

【野手】

10:00 ウォーミングアップ 【ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
10:40 キャッチボール
11:15 全員守備 各12分×3セット
<A組(柴田・藤川俊・桜井・林・浅井)>
<B組(上本・野原将・大和・平野)>
<C組(新井・鳥谷・関本・ブラゼル・マートン)>
金本 桧山 コーチ指示
捕手の動きは吉田コーチ指示
11:50 ランチ
12:20 バッティング 【ドーム】
<A組(矢野・桧山・ブラゼル・マートン)>
<B組(新井・関本・平野・鳥谷)>
<C組(上本・大和・野原将・柴田・藤川俊)>
<D組(狩野・清水・林・浅井・桜井)>
特打・特守・走塁練習の無い選手は強化トレーニング
14:00 個別練習
強化トレーニング 40m 6本×2-3セット
強化ランニング
ウェイトトレーニング
ストレッチ


【投手メニュー】

10:00 ウォーミングアップ 【ドーム】
動き作り・ランニング・各種強化
<別ウォーミングアップ(下柳)>
10:40 キャッチボール
11:10 投球練習他 <A組(金村暁・安藤・福原・下柳・メッセンジャー・フォッサム)>
ピッチング⇒ゴロ捕⇒ティー⇒ラダー・ミニハードル
<B組(能見・藤川・江草・久保田・久保)>
ラダー・ミニハードル⇒ピッチング⇒ゴロ捕⇒ティー
<C組(渡辺・杉山・筒井・岩田・上園)>
ティー⇒ラダー・ミニハードル⇒ピッチング⇒ゴロ捕
<D組(藤原・二神・蕭・西村)>
ゴロ捕⇒ティー⇒ラダー・ミニハードル⇒ピッチング

※ティーはドーム・左右80球
13:00 ランチ
13:30 個別練習 【ドーム】
基本ゴロ捕
ネットスロー
特打、特守の無い選手は強化トレーニング
強化トレーニング
強化ランニング
ウェイトトレーニング
ストレッチ

見たいです~~
ガッツさん 写真UPして、、、、!!!!

公式HPでもチェックしよう!
http://hanshintigers.jp/news/camp2010/

【非現場よりVoice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(1) | - |
2010.02.01 Monday
2月5日(金)19;30~ 渋谷 新年会 【2010年を闘う】
上海猛虎会日本支部幹部各位

ご参集下さい!
●2月5日(金)19;30~ 3時間一本勝負(二次会無し)
●渋谷 道玄坂2-6-16  ビルの」6F
  「甘太郎」 個室(カラオケセット有り)
●正装(ブラックタイでは無く ユニフォーム姿で)



詳しい情報は↓まで。
http://r.gnavi.co.jp/g086214/

PS)沖縄は曇天ですが、 雨は降っておらず キャンプは
  予定通りの様です。
  
【VOICE】
ガッツ!タイガース:TCM | - | comments(0) | - |
2010.02.01 Monday
レッドスターが 引退試合セレモニーを断った訳?? 兄貴ガンバレ! 城島も沖縄入り!
 2番が到着!!

おっと ガッツさんが 見え隠れしてるか???
 
<那覇APにて@AP外電>

金本が誓いのV宣言「赤星を胴上げ」
 悲願のために-。キャンプインを前に両手を合わせる金本=恩納村内のホテル アニキがデイリースポーツに独占激白!阪神・金本知憲外野手(41)が1月31日、神戸空港からキャンプ地沖縄へ入り、チームと合流した。2月1日のキャンプインからプロ19年目のスタートを切る主砲は、「優勝して赤星を胴上げしたい」と宣言。志半ばでチームを去った僚友への思いを最大のモチベーションに、5年ぶりのV奪還を誓った。

  ◇  ◇

 金本は赤星とともに2010年を戦う。05年以来遠ざかる栄冠を見失うことはない。ただ、今季に限れば、その先に譲れない決意がある。

 「今年は、無念の引退を強いられた赤星のために頑張りたい。勝って、優勝して、赤星を胴上げする。もう一度ユニホームを着せて、レギュラーポジションだったセンターまで連れて行って、皆であいつを胴上げしてやりたい」

 球団からオープン戦での引退試合を打診された赤星は「開幕直前の大事な調整の場なので」とチームを思い、これを固辞した。もう一度ファンの前に立たせてやりたい-。金本は志半ばでユニホームを脱いだ後輩の悲願を受け継ぐべく、「赤星のために勝つ」と強い口調で言い切った。

 契約更改ではプロ人生で初のダウン提示を受けた。1億円の大減俸を潔く受け入れると同時に、その評価を覆す反骨心が芽生えたことは確かだ。年齢的な不安は「特にない」と言い切る。過去2年は左ひざ手術の影響で、キャンプはリハビリの延長だったが、今年は違う。先月13日から徳之島で自主トレを行い、全力疾走を解禁。ハーフ打撃でバットも握り、軽めの外野ノックも受けた。

 「初日からガンガン打つことはないかもしれないけど、カネの場合は自己申告。任せているよ」。和田打撃コーチからもキャンプ中の調整を一任されるが、昨季より1週間早い開幕戦に向け、青写真は固まっている。

 元日の会見で「選手たちだけで優勝できるように頑張る」と意味深ともとれる発言をした。球児が12月に公の場で球団の「勝つ姿勢」に疑問を投げかけたが、これは球団に対する疑念がチーム内でくすぶっていることが理由でもある。金本は勝利を追求する過程で、チームが1つにならなければ、何時でも矢面に立つ覚悟はある。

 朝9時半の便で神戸空港から新井とともに沖縄入りした。那覇空港からの道中、知人と昼食をともにし、午後2時過ぎに恩納村のチーム宿舎に入った。夕方の全体ミーティングでは城島とも笑顔で対面を果たした。

 「赤星もオレたちと一緒に戦っていることを忘れないで欲しい。それがオレの最大のモチベーションになっている」。19年目のシーズンへ、金本が背番号53とともに、きょう再出発する。

--------------------------------------------

城島を取るために 赤星辞めさせたり、 主力選手の年棒を
4割以上下げたりと、、、てな馬鹿憶測はおいおいといて
一致団結して優勝したらエエ!! 城島よ 気をつかうなよ!!


2月1日のキャンプインを前に阪神の全選手、首脳陣が1月31日、沖縄に集結し、宿舎で全体ミーティングを行った。金本、矢野、下柳の最年長トリオに桧山、新井、選手会長の鳥谷…、そして城島。全体ミーティングを前に、会場隣のラウンジに集まった10人前後の主力たち。それは新加入の城島を迎える虎流“結束の会”だった。

 チームメートにとって城島の入団決定以来、この日が初の顔合わせとなった。その場所はキャンプ地である沖縄の宿舎であり、くしくもキャンプイン前日となった。5年ぶりのV奪回に向けてチームが動きだす、その一瞬前に新加入選手と主力がひざを突き合わせて言葉を交わす。何よりの歓迎の意を表することであり、城島という強力戦力を加えて結束を固める儀式となった。

 会の中心的存在となった鳥谷選手会長は「何も言えません」とその内容を明かすことはなかった。が、その短い時間が濃密なものになったことは容易に想像できる。わだかまりや疑念をすべて溶かし、野球人としてただひたすらに勝利へと向かう『チーム』になった瞬間だった。

 優勝という1つの目標に向かってさらに結束力を強めた虎戦士たちがいよいよキャンプインする。

ガッツさん キャンプの雰囲気はどうですか?


ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
2010.02.01 Monday
2003年回顧 【優勝もしたし トラッキーとも踊った】
皇帝スープレックスさんがDVDにダビングしてくれて 
よみがえった トラッキー&ラッキーと踊ろうです。
 球団がビデオに撮って送ってくれるサービス付きでした。
昨今は毎日やってますが、当時はキッズファンクラブ
内の抽選で年2、3回しか やってくれませんでした。
これは 京セラドームでの対広島戦だったと記憶してます。
今見て 子供がちっさかった(当時は年長組?)ので 大笑いしました。


ガッツさんは31日より沖縄入りされてます。
Voiceは 6時の鐘で起きて

朝から 黒糖焼酎飲んで、、、

近くの披露山公園(山です、、、)で猿見て(やっぱり虎はいなかった)

眼下に望む ユーミンとO和正さんのお宅を望み込み、、、


夕方は 猿達と海水浴という具合でした。



PS)キャンプ情報待ってますね!!!!!!
【Voice】
ガッツ!タイガース:TCM | Voice | comments(0) | - |
ページTOPへ